
明日帝王切開で入院します。4歳の息子と1週間離れるのが心配。息子はプチ反抗期で、夜は私と一緒に寝ている。夫やおばあちゃんに頼むが、息子はおばあちゃんが苦手。みなさんはどうでしたか?
明日帝王切開で入院します。
9月で4歳になる息子と1週間離れるのはすごくさびしいです。なにより、夜寝る時大丈夫なのか不安です。寝る時はいっつも二人で寝てました。旦那が部屋に入ってくるだけで嫌がります。お風呂も私しか一緒に入ってくれません。そんな息子と1週間離れて心配で心配で仕方ありません。それも今プチ反抗期で言う事きいてくれません。
旦那、お婆ちゃんにお願いするのですが、パパ大好き!ばあちゃん嫌いといいます(泣)ばあちゃんにだけ意地悪します。パパが仕事が遅くなるときは一日中ばあちゃんに面倒みてもらいます。寝る時も、、とても不安です。
皆さんの時はいつもどうでしたか?
色々お話し聞かせてください。
- きよきよ☆
コメント

うーか*°
次女出産の時心配しましたが
いなければいないなりに
側にいる人に甘えて過ごしてくれますよ💗
パパが怒らず過ごしてくれれば問題なしです*°

コアラ−5kg
今日で産後4日目です。
同じく予定帝王切開でした。私も同じ気持ちで寂しく泣いてました。入院してから毎日手術の日も息子来てますが、手術の日は特にかまってあげられないので逆に会う方が辛かったです。産後も毎日来てくれますが、点滴ついてたりする間はうっとおしく感じました😅昨日からやっと全部外れたので、かまってあげられそうです。
ウチは寝る時は自宅では1人でもベビーベッドで寝てくれてましたが、義実家ではテーブルの下で始め寝るそうです。やはり環境変わると寝られないとかあるかもですね💦
-
きよきよ☆
お返事ありがとうございます。
帝王切開だと相手できないから逆に辛いですよね。
あとは、周りに任せるしかないですね(^_^;)- 8月23日

みやんこちゃん
私の姉の話しになりますが…。
2歳差で出産してました。
きよきよ☆さんと一緒で寝るときはいっつも姉とのみで、ばあちゃんのいうことはきかない…みたいな状態で里帰り出産でした。
私も結婚前でまだ実家にいてママ2号的な感じだったので、夜はどうにかなるんじゃない?と思ってたのですが、いざ出産のときにママがいなくなると「ママと寝る❗❗ママとしか寝ない❗❗」と言いはじめ、「みんながいるとママ帰って来なくなるからあっち行って❗❗」と追い出されました。実際には入院で帰ってこないのだけど、「ママは帰って来れるかわかんないけど、パパ遅くなるけどお泊まり来てくれるみたいだけど?」って言ったら「じゃあパパくるまで一人で寝るからあっち行ってて!!」と追い出されました 笑
一応扉を少し開けて隣の部屋で待機してたのですが、2歳にしていきなり一人で寝るのデビューしてました❗❗ しかも仏間に 笑
ママは心配かも…だけど、2歳でもいきなり成長するんだね〜とみんなビックリしてました。
もしかしたら息子さんもいきなり成長するポイントなのかもしれませんよ!? 姉が退院してからすごく褒めてあげてまたママっこに戻ってましたが、いないならいないでどうにかなるもんだね〜と感心したエピソードでした。
-
きよきよ☆
お返事ありがとうございます。
2歳にして素晴らしいですね!息子も成長してくれると嬉しいです。
帰ったらいっぱいいっぱい誉めたいと思います。- 8月23日

まり二児ママ
うちも上の子がそういう状態での出産でした!
産院に行ったのが娘が寝てる時間だったのでそれはそれは機嫌直すのが大変だったようで…会いにきた時は私の事すっごい睨んでました(笑)
家に帰るとママ〜ママ〜って帰ってきたのに安心したのか落ち着いてくれました\( ¨̮ )/保育園に行ってるので日中は良かったみたいですが、夜はやっぱり寝なかったみたいです…(゚ロ゚)うちはばあちゃん大好きっ子だったのでそこら辺は助かりましたが、やはり反抗期?もあるのか言う事はきかないし、赤ちゃんにイタズラ、嫉妬はすごいです(´・ω・`)先日次女の足を噛んで泣かせていました(笑)
-
きよきよ☆
お返事ありがとうございます。
ばあちゃんっ子だと助かりますよね(^-^)
あとは、周りに任せるしかないですね(^_^;)- 8月23日
きよきよ☆
お返事ありがとうございます。そー言われると少しホッとしました(*^^*)
パパには優しく、穏やかにと言っておきます。