
退院後の授乳で悩んでいます。母乳と搾乳を組み合わせて与えていますが、追加の搾乳量が適切か不安です。赤ちゃんの様子や体調についても気になるようです。
退院5日目、生後2週間目の男の子の授乳について
入院中におっぱいを吸わせて体重を測っても全く増えないか、10g増える程度でした。
搾乳するとわりと出るので、先におっぱいを左右10分ずつ吸わせ、搾乳したものを追加で哺乳瓶であげていました。
退院後も同じように続けているのですが、毎回搾乳70mlを追加するのは多いでしょうか?
ガブガブ全部飲む時と20mlくらいで嫌がる時があって、おっぱいから飲んでいる量がよくわからないだけに何か体調に異変があるのか、足りてるのか足りてないのか、気になってしまって…
母乳は欲しがるだけあげていいと病院で言われましたが、搾乳した母乳もそこに含めていいのかな?
本人はよく寝てあまり泣かない子で、3時間おきに起こして飲ませています。
うんちやおしっこの回数は問題ないと思っています。
初めての育児なので変に手がかからないのが逆に気になるというか…
正直、おっぱい左右吸わせて搾乳して飲ませておむつ変えて、1回のルーティンにかかる時間が長くてお互い疲れちゃうのでなんとかしたい気持ちも…笑
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

さいとみー
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫です!
この量飲ませる、と決めずに
お子さんが飲みたがる量をあげてみてください😌もちろん搾乳も込です。
大人でもたくさん食べたい時と、あんまり食べたくないな~という日があるように、赤ちゃんにも気分があるということです☺️
うんちやおしっこがしっかりでてれば大丈夫ですよ!
最初、私も搾乳してたんですが、正直めんどうですよね笑
でも最初に直母をあげているなら、いずれお子さんも飲み方がわかってきて搾乳することなく直母のみになると思います。
いつもお疲れ様です!
ママリ
エーン優しい言葉もらうと泣いちゃいます😭
何が正解なんだかわからなくて、こんな手探りで母親やれてるのか不安で…
私のせいでこの子に何かあったらと思うと簡単に判断できなくて右往左往してます😭
近いうちにおっぱい外来にも相談してみようと思ってます!
ふにゃふにゃで可愛いけど、はやくコミュニケーション取れるようにもなりたいな…
さいとみー
私も初めての育児なので、何かあるたびぐぐったり母親に聞いたりしてます笑
コロナもあって、色々と不安ですよね😢
今はとにかく頼れるものは頼って、そして、隙あらば寝てください!笑
ふにゃふにゃな時期は一瞬なので、堪能してくださいね💕