![うりぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとりっ子にする理由について相談しています。周囲から「可哀想」と言われ、経済的・精神的な面で悩んでいます。
一人っ子って可哀想と思いますか…?
実家に帰省した時に、ひとりっ子の予定だよと言ったら
両親と妹に、ひとりっ子は可哀想と何度も言われました…
私自身、妹がいてよかったなぁとは思うのですが、、
上の子を見つつもう1人世話するというのが
自分のキャパ的に無理そうなのでひとりっ子の予定です
正直、いまは1人だから多少イライラしても
そんなに怒らずに過ごせているのですが、
もしここにもう1人いたら、子どもにも当たってしまいそうで怖いです…
あとは、経済的な理由です
私がいま専業主婦なのでもしこの状態でもう1人いたら家計がかなり厳しくなるのと
ひとりっ子ならわが子に十分なお金をかけてあげられるかなというのがあります
あとは、産後が結構しんどくて(精神的にも体力的にも)
あれをまたやるのがキツいし、産後旦那にすごいイライラするようになったので、
もうこれ以上旦那にイライラしたくないという気持ちもあります
(子どもが2人いたら私の余裕がなくなって旦那に当たりそうで…)
色んな理由でひとりっ子にした方がいると思うのですが、
ひとりっ子ってそんなに可哀想と思いますか…?
何回も可哀想可哀想と言われてなんだか疲れてしまいました🥲
- うりぼう(5歳4ヶ月)
コメント
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
一人っ子がかわいそう、って、大人の勝手な思い込みだと思います。
二人三人いればいいの?五人いたら幸せなの?と。
不妊治療や病気、経済的な理由など様々な事情で、一人だけ生み育てる人もいるし、その一人も厳しい夫婦だっている。
子どもは何人作るかっていうのは夫婦で考えていくものであり、親だろうが妹だろうが余計なお世話!
傷ついて悩んだうりぼうさんにヨシヨシと背中さすってあげたいです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はきょうだい多いですが一人っ子に憧れてました🤣
一人っ子可哀想だと思わないです!周りにもいますが親からの愛を独り占めできて羨ましいなって思ってました!
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
私も小さい頃はひとりっ子に憧れありました!今は妹いてよかったなと思うんですが、小さい頃はひとりっ子がよかった派です😅
兄弟いなくてもその分愛情注いであげたらきっと寂しくないですよね😭我が子にたっぷり愛情注いでいこうと思います!- 3月14日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
一人っ子かわいそうって人それぞれですよね!
一人っ子がいい!って人もいれば
兄弟いたほうがいい!って人も
でも2人目が必ずしも五体満足で生まれてくるとも限りませんし。
もし障害を持って生まれてきたら
上の子の相手はほとんど出来なくなりそうなのでその方がかわいそうと思ってしまったり。
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
人それぞれですよね💦
ママちゃんさんの言う通り、次の子が健康で生まれてくる保証なんてどこにもないですもんね。仰る通りもし次の子に障害があったら上の子には寂しい思いさせちゃいそうですよね…
人それぞれの価値観と思って、ひとりっ子可哀想という発言はスルーするようにしたいと思います!- 3月14日
![lalala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lalala
何が可哀想か理解できないです。
一人っ子でも家族がその子に愛情をしっかりかけたら問題ないと思います。
私は4人兄弟の末ですが
兄弟がいない方が幸せだと感じます。
その子、その子で感じ方は違うので
関係ないと思いますよ🙄
可哀想なんて言われる筋合いはないです。
金銭面援助してくれるならまだしも…
自分が大丈夫って思った時に産ばいいと思うし、旦那さんも理解してるのであればそれでいいと思います。
私も2人目は産みたくありませんが
夫が2人目が欲しいと強く推してるので話し合いの結果今妊娠してますが…正直これからが怖くてたまりません…
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
そうですよね、その子、その子で感じ方違うし、愛情たっぷり注いであげたら問題ないですよね💦
産んで育てるのは私たち夫婦ですもんね。
持続的なサポートなしなのに、家族計画についてとやかく言うのは実の親兄弟でも筋違いですよね。
旦那さんが2人目熱望されてたんですね😳うちは旦那はもともと2人以上欲しかったみたいなんですが、経済的な理由と産後の私の豹変ぶりがヤバかったみたいで今のところ1人でいいってなってます😅
2人育児ってどうなるか怖いですよね…😭こんなご時世ですので、お身体大事になさってくださいね。- 3月14日
-
lalala
そうですよ!愛情を注げばいいんです!
別に兄弟がいなくてもいても、最終的に大人になって、仲のいい子が1人でも出来たらいいんですよ!
子育てしてて豹変しない方が難しいです🥶
先が見えないし、お金もどんどん消えていくし…余裕なくなるし、不安で仕方なくなるのに🥶
2人目は落ち着いた時に考えるのがベストですよ!今は考えなくてもいいんです!
私の場合子宮頸癌になって、医者から『2人目を考えてるなら早く作った方がいい。』とお達しが来たので…
考えるまもなく決めるしかなかった感じです笑笑
ゆっくり自分の家族で決めていけばいいんです😌
実親兄弟でもそこはまた違う家族の形なので筋違いですね😅
それに、産むのは自分なので、自分が無理って思ったら妊娠しない方がいいです😢
ありがとうございます😭大切にできるよう頑張ります😭- 3月14日
-
うりぼう
ですよね😭
兄弟いても将来的に必ず仲良くなるとは限りませんもんね。
やっぱり子育てしだすと変わりますよね…。自分自身もですが、お金の使い道や生活パターンも全部ガラッと変わりますもんね💦
お金は本当になくなりますよね。コロナで更に先行きわからないし不安ですよね…
確かに2人目はもう少し落ち着いてから考えてもいいですよね。
年齢的にはもう高齢出産になってしまうんですが今は40くらいで産む人もいますもんね🧐
私の親世代は多兄弟時代だったからひとりっ子に抵抗あるのはまぁ少しは理解できるんですが、妹もそんな考えでびっくりでした…。妹はまだ子どもいないしまだ欲しくないとずっと言ってるので尚更びっくりしました😓
病気が見つかって考える時間があまりなかったんですね😢
きっと産まれたら2人目もかわいいと思いますが、心の準備期間って大切ですよね。
おっしゃる通り無理って気持ちがあるうちは妊娠しない方がいいですよね。自分にとっても我が子にとっても旦那にとってもそれが1番いいと思いました😭
nat.さんあと数週間がんばってくださいね!- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可哀想ではないです!
私も一人っ子予定です!
言われますよね…
私は兄弟のこと嫌いなので兄弟いるからいいなんてことはないです。。。
親は子育て向いてないタイプでそういう親が2人とか育てると悲惨です😭😭
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
こんなに面と向かって可哀想可哀想と言われたの初めてだったので、ちょっと疲れちゃいました🥲
ですよね。兄弟いるからって必ずしも仲良くなるとは限らないですもんね。
人には向き不向きありますもんね💦
私も1人ならまだ多少イライラしてもなんとか優しく接せられるんですが、これが2人になってイライラしたら子どもに当たりそうなので、そうなったら2人の子どもが可哀想ですよね…😓だったら1人にたっぷり愛情注ごうと思います!- 3月14日
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
私は可哀想とは思いません❗️
言われたことはあります😅
たぶん言う人は、自分が2人以上子どもいるからかな?
うりぼうさんと同じような理由で、1人っ子予定です。人に言われて子ども作るものでもないし、自分で決めていいと思います😊
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
ひとりっ子可哀想じゃないと思ってる方がいてよかったです。
そうですよね、産んで育てるのは自分たちだから、ひとりっ子可哀想と言われても気にせずにいようと思います!スルースキル磨こうと思います😅- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その子がどう思うかじゃないですかね。
私は一人っ子ですが実際にきょうだいのいる友達が羨ましくてたまらなかったです。
あとは父が早くに他界、母も最近亡くしましたが親が亡くなったときにひとりっ子の辛さを実感しました。
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
そうですよね、わが子がどう思うかですよね。
はじめてのママリさんはご自身がひとりっ子なんですね。確かに私たち夫婦がいなくなった時、1人で残されたら辛いですね…
実際にひとりっ子の方の気持ちを聞けてとても参考になりました!ありがとうございました。
ご両親のご冥福をお祈りいたします。- 3月14日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私も息子を一人っ子に決めてます😁
経済的な理由と私の体力的な問題で💦
今まで職場の人たちや友達や家族に何十回も「一人っ子は可哀想だよ」って言われてきましたが、私はそう思いません🙂
私自身、兄がいますがずっと一人っ子が良かったと思いながら育ってきましたし、2人目いて常にイライラしてるママさんも見たことあるので💦😅
一人っ子なら愛情も分け隔てなくあげれるし、経済的にも余裕があって私もイライラしなくて済むので何が悪いのか全然わからないです😅
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
何十回も言われてるんですね💦ほっといてほしいですよね😓
そうなんです、たまに子ども2人以上連れててすごいイライラしてる方見かけると、色々考えてしまいます😅
私自身、小さい頃は母が常にイライラしてた記憶が濃いのでそんな風にならないようにしたいと思ってます…💦
他の人がどう言おうと、あいりさんの仰るメリットに目を向けてわが子にたっぷり愛情注いでいこうと思います!- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人っ子は可哀想じゃないです!
そういう思想の人が可哀想です😱😱😱
うちも一人っ子予定ですよ😉
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
たしかにそういう考えの人が可哀想って思うようにしてみます!
同じひとりっ子予定の方がいて心強いです😊お互いわが子にたっぷり愛情注ぎましょう✨- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じような理由でひとりっ子希望です。たまに、二人目ほしくなりますけどね‥誰も助けてくれないしムリですね〜😂
今の環境で産んで、上の子がさみしい思いをさせる方が可哀相だとおもってしまいますね😅
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
ですよね、近くに助けてくれる人がいないとキツいですよね…
実家も遠いし、頼れる人も近くにいないから、うちももし今の環境で2人目いたら絶対寂しい思いさせちゃうと思うので、ひとりっ子可哀想説に振り回されないように気をつけます!- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身、一人っ子でしたが、
一人っ子で良かったですよ〜!
私はむしろ、兄弟いると大変そうだな〜と思っていたタイプで、
一人っ子を満喫していました(笑)
兄弟欲しいと思ったことはほとんど無いです!
もちろん兄弟のいる良さも分かります。
でも、一人っ子の良さだってあります!
どちらにしても、メリットデメリットはあるんです。
今は統計的に見ても、
3人兄弟よりも一人っ子の方が多い時代です。
一人っ子=かわいそう、なら
世の中可哀想な子だらけですよ(笑)
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
実際にひとりっ子の方の意見が聞けてとても参考になりました!
どう感じるかはその子次第ですよね!
ひとりっ子でも兄弟いてもどちらにもメリットデメリットありますもんね。
今はそんな時代なんですね!
ひとりっ子=可哀想という価値観に振り回されないように頑張ります!- 3月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その論争よくありますよね!
私は自分自身が一人っ子なのですが、子供も一人っ子と決めています😊
両親は姉妹を作ってあげたかったそうですが、年齢的に断念したそうです。
なので小さい頃から「お友達は宝だよ」と教えられて育ってきました✨
そのおかげで子供の頃から友だちが多く、寂しいと感じたことは1度もありません✨
むしろ両親の愛情を独占出来ましたし、やりたいことは何でもやらせてくれたので、1人でよかったと心から思っています☺️💓
逆に今2人以上産んでいる子や兄弟がいる子たちを見ていると、かまって欲しいのに我慢していたり、比べられて劣等感をもったまま大人になっていたり、2人以上を育てることの難しさを目の当たりにします😥
もちろんそれぞれの理由はあると思いますが、兄弟がいようがいまいが親が可哀想と思えば子供に伝わりますし、自信をもって愛情を注げば、その分だけお子さんに伝わると思います😊✨
-
うりぼう
コメントありがとうございます。
お友達は宝という教育とても素敵ですね✨私もわが子にそういう風に教えようと思います!
私は妹と2人姉妹で大人になった今は妹がいてよかったと思っていますが、高校生くらいまでは本当に仲が悪くケンカばっかりだったので当時はひとりっ子に憧れてました💦
劣等感持ったまま大人、、まさに私も妹もそんな感じで、わが子にはそうなってほしくないと心から思っています🥲
周りがひとりっ子可哀想と言っても、私たち夫婦がそんなことない!ひとりっ子最高!って思うことが大切ですよね。
たっぷり愛情注いでいこうと思います!- 3月15日
うりぼう
コメントありがとうございます。
暖かい言葉に救われました😭
私自身は、ひとりっ子可哀想とは思ってないつもりでいたんですが、
何度も言われてそうなのかな…と悩んでしまって😢
でも産んで育てるのは私たち夫婦ですもんね。いくら実の親でも家族計画についてとやかく言うのは余計なお世話ですよね。
他の人のひとりっ子は可哀想という価値観は気にせずに、わが子にたっぷり愛情注ごうと思います!