![teddycoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が気になります。母乳であげているが、1日100gずつ増えていて心配。飲むペースはまちまちで、母乳の出が良いため飲む量が多い。里帰り中で野菜中心の食事。欲しがるだけあげていいのか心配です。
赤ちゃんの体重増加が気になります(>_<)
以前も体重のことで相談したのですが、完母なので欲しがるだけあげていいとのことでした!
気にせずあげてるのですが、38日ですでに6.1キロです💦
あまりに増えすぎかと思って心配です...
1週間前の健診では5.4キロだったので、1日100gペースで増えてます(>_<)
今はだいたい3時間置きに飲ませてますが、夜中は4.5時間くらい開いたりしますし、飲み始めてすぐにまた寝たりするので、そんなに飲んでないです。
日中はよく飲みます!
母乳の出がいいので、一回の量が多いんだろうと思いますが、早めに切り上げると欲しがって泣くので結局飲ませてます(>_<)
私の食生活は、今里帰り中のため、母が気にかけてくれて野菜中心の料理ばかりです!
本当に欲しがるだけあげていいのでしょうか...
このペースだとすぐ10キロに到達しそうです💦
- teddycoco(8歳)
コメント
![yoshi◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoshi◎
生後3ヶ月くらいで出生時体重の約2倍。と言われていますよ(^-^)/
ミルクのコと違い、母乳の場合は脂肪になっても痩せやすいみたいですよ^ ^
あと、生後4・5ヶ月くらいから本当に緩やかにしか体重が増えなくなるので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月検診では、減らしたほうがいいとか言われましたか?
-
teddycoco
まだ言われてないです(>_<)
健診後の増加がすごくて...- 8月23日
-
退会ユーザー
検診後でしたら助産婦さんに電話で聞いていいと思いますよ😊
私は今日4ヶ月検診でしたが先生に重っていわれました😂
でも母乳だから制限しなくといいと。ぎゃくに増えてないこのが心配みたいですよ。
これからは寝返りやハイハイで体重増加もかわってくるみたいです。
でも、心配でしたら聞くのが1番かと😊- 8月23日
-
teddycoco
そうなんですね(>_<)
どんだけ増えてもいいならいいんですが、あまりに増え過ぎかと心配でした(^_^;)
1日の増加が不安なほどになったら、助産師さんに相談してみます!- 8月23日
![kyomam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kyomam
こんばんは☺︎
私の息子も超big babyです😹❤️
そして同じく完母で欲しがるだけ
おっぱいあげてます(;▽;)!!!
まだ生後4ヶ月なのにこの間
4ヵ月検診で体重を計ったら9070gありました!笑
先生には確かにかなり大きめだけど
異常ではないから大丈夫と言われたので
安心しました(ノ_・,)💓💓💓
逆に完母でこんなに育っててすごいね😳
と褒められたので大丈夫だと思います!
-
teddycoco
同じような方いて安心しました(T_T)
うちの子もこのペースでいけば、4ヶ月でそのくらい行きそうです(>_<)
幼稚園で働いてたんですが、二歳児で8キロの子とかいたので心配になりました💦
この子2歳になったら一体何キロなんだと...- 8月23日
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
完母だから大丈夫ですよ🎵
好きなだけあげてください❗
肥満なんて言われないです❗
逆に立派だね~と誉められますよ🎵
ウチの長男3500で産まれて5ヶ月で10キロでした。
3歳ぐらいまではポッチャリでしたが、今では痩せてます❗
横に一気にきた分、今度は縦に伸びましたよ🎵
しかもウチよりも大きい子沢山いました。
上には上がいるので、母乳は辞めようがないので、重くって大変だけど、沢山あげてくださいね😁
-
teddycoco
10キロ超えてもその後減るんですか?
幼稚園児の身体測定したとき、2.3歳児のほとんどの子が12キロくらいだったので...
ほんと軽い子は8キロくらいで(>_<)
それを思い出して、すごく心配になりました💦- 8月23日
-
4MAMA
減ることはないですね。
ウチは1歳でも10キロ
2歳11キロ
3歳12キロと段々ゆっくり体重が増えて行く様になりました。
あとは、食生活ですね。
普通食を食べるようになってからの、お菓子やジュースで肥満の子はいましたよ。
今は母乳ですし、まだ生後1ヶ月です。
今は沢山飲んで成長してくれる事だけ考えてればいいと思います。
体重が増えない方が、ホントに辛いです。- 8月23日
-
teddycoco
そうなんですね!!
お菓子やジュースは、あまり与えすぎないように気を付けようと思っています(>_<)
今は成長してくれることだけ考えます( ^ω^ )- 8月23日
teddycoco
1ヶ月過ぎたばかりなのに、もうすぐ2倍になりそうです(>_<)
動き出したら痩せるとは言われましたが、動き出す前に10キロいくんじゃないかと...
yoshi◎
あまりに肥満すぎると、3・4ヶ月検診や7・8ヶ月検診の時に指導受けるそうですよ^_^
でも…
混合やミルクじゃないなら気にしなくて良いと思いますよ☝🏻️
それぞれの個性で太めの子もいますから🌱
teddycoco
そうなんですね(>_<)
3ヶ月健診待ってみます!
ミルクはあげてないので、気にしないようにします!