※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃん、成長良好。三回食に移行検討。夜中のミルク減らす方法や、12時の離乳食導入についてアドバイス希望。

三回食についてアドバイスお願いします。
現在8ヶ月、身長75センチ、体重10kgで、どちらも成長曲線の上ラインで成長しています。
現在二回食ですが、そろそろ三回色にしようと考えています。
現在スケジュールは
6時起床
7-8時 離乳食①+ミルク80
12時 ミルク200
16-17時 離乳食②+ミルク80
19時 ミルク240→就寝
夜中にミルク240
です。
寝るのが結構早いので、この場合は12時も離乳食にする感じで良いのでしょうか?
また、夜中のミルクを無くしていくにはどうしたら良いか考えています。寝るのも早いし、無くすのは難しいでしょうか?

アドバイスお願いします。

コメント

ぴよこ

お昼は12時ごろでいいと思います😊
夜中のミルクは、わたしは生後5ヶ月から辞めてました😊
泣いて泣いてどうしようもない時だけ白湯を60とか飲ませてました。

  • れい

    れい

    ありがとうございます!
    12時にしようと思います🥺

    • 3月15日
deleted user

3回食が定着すると、夜中のミルクいらなくなるみたいですよね。

うちも7ヶ月でほぼ同じスケジュールです。ネントレ本とかには19時就寝、7時起床とありますし、就寝は早すぎるってことはないと思います!

ただどうやってなくしたらいいのか、私も同じ悩みに打ち当たりそうです😭答えじゃなくてすみません💦💦

  • れい

    れい

    お仲間がいて嬉しいです🥺

    3回食始まってしばらくしたら断乳試みてみようかなと思います🤔

    • 3月18日