
夫に負の気持ちが大きくなるとき、ワンオペで子育て中の悩み。色々頼まれて不満。どうしたらいいでしょうか。
夫に対して負の気持ちが大きくなってしまうときってどうしたらいいでしょうか??
夫の仕事の都合で、しばらくワンオペしています。私は会社員でフルタイムで働いており、平日は仕事、土日は子どもの世話で正直時間がありません。追い討ちをかけるように妊娠が判明し、しばらく悪阻で苦しんでいます。
そんな中でも平気で色々と頼み事をしてくる夫。主に金融機関や手続き絡みのことで、私でないと出来ないことがほとんどなので仕方がないとは思いつつも、どうしても不満が溜まっています。
- まりまま(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
オメーが有給とっていけよって言っちゃいます…wネットバンキングやれとか、こっちもフルで仕事してるんですから、なんで頼まれないといけないのか不明ですね。

まりまま
夫は自営業です。現在海外にいます。物理的にできないので、頼まれることが多いです。
仕方がないのが分かっているし、悪く思いたくないので、どのように気持ちを消化していったらいいか、お尋ねしています。

退会ユーザー
頼りにしてもらってる!と思うとかですかね🤔?
あと、今頼られてる分、出産の時は協力してもらおうみたいな感じで
私なら考えます☺️
-
まりまま
コメントありがとうございます。確かに、頼りにしてもらってるってことですよね。
帰国したら、しっかり協力してもらいます💪- 3月14日

舞
金融機関の手続きなんて、信用信頼している人にしか頼めないです!
しかも自分は今海外で何かあってもすぐに駆けつけられない身。
信用信頼しているからこそ頼まれるんだ!
で、消化します👌
-
まりまま
コメントありがとうございます。そうですね。信頼してる人にしか頼めないですね。
ただ、私がするのかあたりまえといった態度なのが腑に落ちずモヤモヤしていたりもします😓- 3月14日
まりまま
コメントありがとうございます。うまく補足できなかったのですが、物理的に本人ができないから頼んでいる。それだけです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですか、そういう環境まで想定してなくてすみませんでした。
まりまま
とんでもないです。ただ、してもらうことが当たり前といったような態度であったり、こちらも忙しい中時間を割いているのになぁとモヤモヤしています。