※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子の聴覚過敏について相談です。音や声に敏感で癇癪を起こします。テレビの音は平気だが、特定の音に反応します。同様の経験をした方いますか?

2歳の聴覚過敏は治りますか?もしくは、緩和されますか?
言葉が遅めで自閉傾向のある2歳の息子が、以下の音や声が苦手で癇癪を起こしてしまいます。

・大勢の人の歓声や拍手(お誕生日おめでとう〜など)
・うなり声(おかあさんといっしょのチョロミーのうーんという声など)
・叫び声(アニメの主人公が転びそうになった時に言う、うわ〜ーー!という声など)

基本的にテレビの音(アニメなど)のみで、私が叫んだりうなったりする分には全然平気です。公園などでの子供の叫び声も平気です。

そして、毎度癇癪を起こすのに不思議なのは、それらが出てくるテレビも大好きなので、止めたら怒るし、観たがるところです。

一緒にいるこちらは毎回何事!?と驚いては「大丈夫だよ〜」となだめているというのに💦

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

チョコアイス

6歳の息子、聴覚過敏で小さい時は癇癪ありました。今は苦手な音は増えてますが、自分で耳をおさえて「怖いよ」て教えてくれるようになってから、癇癪は減りました。成長につれて平気になったり、怖くても自分で対処方法が見つける事もあるようです。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    気になる部分は聴覚過敏のみですか?自分で対処できるようになって何よりです!息子もまだ怖いなどと伝えられないので、できるようになれば変わりますかね。待ってみます!

    • 3月14日