
都会から旦那の地元にきました。義実家は県内の方でも田舎だねと言われ…
都会から旦那の地元にきました。
義実家は県内の方でも田舎だねと言われるくらい田舎の中のど田舎です。
今は賃貸でそれなりの場所に住んでます。
が、都会で育ってきた私にとってはここが限界です。
これ以上は譲れません。
義実家は自営業です。
旦那がそれを継いでるので将来的には家兼事務所も受け継ぐことになります。
が、旦那も義両親も同居しないことには同意してます。
そこでなんですが、近い将来家を建てるにあたり、どこに建てるかで揉めそうです。
義実家との距離感、私の環境の希望としては今のところあたりで住みたいのですが、旦那は田舎で安くて広い土地を望んでると思います。
義実家の近くというこだわりはないと思いますが、仕事もあるので近付くことになると思います。
そんなところに行くならマイホームいらないと思ってしまいます。
一生賃貸で、義実家の土地は継ぐ場合、何がメリットやデメリットなどってあるんでしょうか?
- ぴよ
コメント

リコ
義両親が亡くなったり住めなくなったりしても、その土地に住む気はないということでしょうか?

リコ
デメリットは相続税や義実家の周囲の方の目、あとは義両親や旦那さんの気持ちだと思います!
メリットは後々売ってお金になるならそれと、どんなことになっても最悪住む場所はあるってくらいでしょうか😅
ぴよ
ないですね🤔
ただ事務所や材料置き場があるので使い続けるのではないかと思ってます。