※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
妊娠・出産

エラスターゼの数値が2.3で、先生は膣錠について話さず、洗浄や薬の使用についても触れず、膣錠がお腹の張りを和らげる可能性について質問しています。

エラスターゼの数値が2.3だったのですが
先生膣錠の話も何もしてくれませんでした…。

みなさん洗浄してもらったり
薬入れてもらったりしてますよね??

ちょっと高いね~で終わりました。
その膣錠で張りなどが減るのでしょうか?

一概には言えないかも知れませんが
お腹の張りがもしかしたら
減る可能性もありますよね???

コメント

こっこ

ちょっと基準値超えてる感じですよね💦
私も張りがあるのでエラスターゼ測りましたが0.2とかだったので治療はしませんでした。ただ、おりもの検査で大腸菌+1だったので消毒と膣錠の治療はしました!私の場合は治療しても変わらなかったですが、エラスターゼ陽性ならちょっと治療してもらえた方が安心な感じしますよね😢

  • ♥

    そうなんですよ🥲
    おりもの検査ってことは
    9ヶ月の時に膣錠入れてもらえました??
    あんまり変わらないんですね😭
    張りどのくらいあります??🤔

    • 3月13日
  • こっこ

    こっこ

    9ヶ月の時に入れました!!その前にも張るって言ったらおりもの検査してくれた時もありました!その時は問題なかったので治療はしなかったです!
    張りはかなりあります💦数えきれないくらいで、数えるとストレスになるレベルです😓

    • 3月13日
  • ♥

    8ヶ月になってかなり増えた気がするんですけどこっこさんも
    8ヶ月の時から張り多めでした?🤔
    質問多くてすみません😅
    次の検診で聞いてみようと思います😭
    頸管の長さは平均くらいありました??

    • 3月14日
  • こっこ

    こっこ

    私も8ヶ月から増えました!張り自体は5ヶ月からあり、7ヶ月まではどんなに多く張っても1日10回くらいでした!8ヶ月以降どんどん増えて数えきれないくらいです💦
    全然私でよければなんでも聞いてください☺️
    頸管は4センチくらいいつもありました💦ただ、35週で2.3センチくらいに急に短くなってて、子宮口も1センチ開いてました!ただ私は経産婦なので、週数的にも子宮頸管と子宮口はその数値でも問題ないみたいです!

    • 3月14日
  • ♥

    同じです!!🤔
    18週くらいから張りがあって
    8ヶ月までは少しだったんですけど
    8ヶ月入ってから知らないうちに張ってることがあったりして、、😭
    ありがとうございます😊

    じゃあ長い方ですね🤔
    頸管は問題なかったんですね✨

    8ヶ月から9ヶ月、35週までで
    やっぱり8ヶ月の時より張り増えますか??😭

    • 3月14日
  • こっこ

    こっこ

    同じ感じですね!
    気づかないくらいの張りは臨床的にはあんまり問題ないみたいこと言ってる先生もいましたが、どの張りが問題なのかとか難しいですよね💦痛みもあるのは良くないですが‥

    そうなんです💧頸管は問題ないんですよね😓

    やはり9ヶ月入ってもうすぐ臨月、ってなるとまた増えてきますね💦息子のときもそうでした!

    • 3月14日
  • ♥

    えーそうなんですね🤔
    難しいですよね、、😭
    張り止め飲まれてますか??

    なるほど…
    増えるんですね🥲
    様子見ながら休みます😭

    • 3月14日
  • こっこ

    こっこ

    7ヶ月の終わりくらいから飲んでます!
    数日前からは張りまくってしまい、36週に入るまでの数日間の間だけ点滴するために入院中です😅

    無理せずがいいと思います😭

    • 3月14日
  • ♥

    そうなんですね😭
    上のお子さんもいると心配ですよね😭

    ありがとうございましたいろいろ教えて頂いて🥺
    こっこさんの張りも落ち着きます様に🙏🏻

    • 3月14日