※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
その他の疑問

佐川急便の人がきたんですが、子どもの寝かしつけをしていたため、イン…

佐川急便の人がきたんですが、
子どもの寝かしつけをしていたため、
インターホンに出ませんでした。
2回インターホンを鳴らした後、
勝手に玄関のドアを開け、
こんにちは〜と言って、商品を
置いていきました。
信じられないのと気持ち悪いのとで
出ることができませんでした。
こんなことがもうないようにするには
どうしたらいいですか?

本人に次会った時いうか、
本社に電話するか…。
どこかに抗議したことある方
いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本社かそこの支社でもいいと思います!
勝手にあけるなんて怖いです

  • ぶらうん

    ぶらうん

    居留守をつかった申し訳なさはありますが、やっぱり怖くて、これから施錠しますが、もう二度とこんなことしてほしくなかったです😭

    • 3月13日
まぁ

怖いですね💦
ハンコなしでも大丈夫なやつなんですかね?
すぐに本社に連絡します!!

  • ぶらうん

    ぶらうん

    ここ最近、佐川もヤマトもサインしていません。コロナだからそうなのかなって思ってました😳

    • 3月13日
ぱと

玄関のドアの鍵開いてたんですか?
私の実家、超ど田舎で家の玄関も窓も開けっ放しで宅配の方は普通に入ってきてました😅周りもそんな感じの家ばっかりだったので気にしてなかったですが、都会にきてから普通じゃないことを知った感じです。

本社と言うか支店でいいと思います。

  • ぶらうん

    ぶらうん

    いつもは施錠していますが、今日は先程外出から帰ってきた時に閉め忘れてたみたいです。
    田舎のじいちゃんばあちゃんのお家ならわからなくもないですが、うちは新しい家なので、気にして欲しいところです。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

玄関のカギ開けてるのが普通な地域ならあるかもしれませんね😅
都会ならありえないです‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支店みんながそういう感覚だと逆にこの家は気をつけろよってなりそうなので本社がいいと思います。

    • 3月13日
  • ぶらうん

    ぶらうん

    田舎の方だとは思うので考えにくいわけではありませんが、相手を選んでほしいというか、、、。たしかに支店だとそういう風潮あるかもしれないですもんね。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけの前にインターホンに貼り紙してます。
『荷物はここに置いてください』など。

  • ぶらうん

    ぶらうん

    なるほど。参考になります。

    • 3月13日