※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精中で、卵胞の成長が心配。hcg注射後、16mmで排卵してしまう可能性や、16mmの卵胞で妊娠は難しいか不安。教えてください。

現在不妊治療中となり両卵管癒着により体外受精をすすめられています。
今周期最後のタイミング方行っています。
d14に卵胞チェック→10mm ゴナールエフ150
d16に卵胞チェック→14mm ゴナールエフ150
d19に卵胞チェック→16mm hcgフジ150
行っています。先生からは次のd22に卵胞が20mmまで育ってなければ強制リセットと言われています。

卵胞が育つことを祈りタイミングを取ろうと思うのですがd19の本日はタイミングを取ることができず明日からタイミングを取ろうと思うのですがhcgをうって16mmで排卵してしまうという可能性はあるのでしょうか?泣
またd19で注射を打っても卵胞が16mmというのはやはり妊娠には絶望的でしょうか、、、
教えて頂きたいです。

コメント

ドラ

LHが高ければ、排卵してしまう可能性があります。

子宮年齢が高いので、卵が大きくなる前に、LHサージはじまって、何回も、体外の採卵前に、排卵したことがあります。

ちなみに、d19でも、順調に大きくなってるので、質の良いのが育ってたら、可能性はあります。私の通ってた病院で、なかなか卵が育たなくて、d26とかで採卵して、良い卵取れたこともありますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!泣
    d22に受診し無事21mmまで育っていました!
    ドラさんのコメントにとても励まされました!ありがとうございました!

    • 3月17日