
離乳食の進め方についてアドバイスください。かぼちゃと大根をペーストにする際、お湯や片栗粉は必要でしょうか?食材の水分だけでも大丈夫ですか?
こんばんは!
先週から離乳食を小さじ1の10倍粥から始めました!!
本には3.4日かけて小さじ3にしていくってかいてあったのですが、嫌がる日もあったのでゆっくりすすめて、離乳食を始めて6日目の今日小さじ3を初めて完食しました(o^^o)♬
明後日くらいからもう1品増やしてみようと思って、かぼちゃと大根を買ってきました!!
おかゆと一緒でやわらかーくしてペーストにすれば良いんですよね??
お湯を入れたり片栗粉を入れたりするのでしょうか??
食材の水分だけでも大丈夫ですか??
アドバイスお願いします!!!
喜んでいろいろな食材を食べてくれたらいいな〜♪( ´▽`)
- いくもち(9歳)
コメント

ふう
ウチはかぼちゃと人参を今あげています!
かぼちゃも人参も電子レンジで蒸して柔らかくしました。かぼちゃは越して、お湯を加えて硬さの調節をして、人参はお湯を加えてミキサーにかけました( ¨̮ )
大根なら人参と同様でとろみ加えなくても大丈夫かと思います( ¨̮ )

れもん☆
かぼちゃの方が、ペースト状にしやすいと思います(^^)
大根は繊維があるし、ほぼ水分っぽくなってしまったような…
かぼちゃはそのままより、少しお湯でのばしたほうが、ゴックンしやすいと思います!
-
いくもち
大根ほぼ水分になってしまうんですか(o_o)
ありゃーどうしましょ(^◇^;)
どうなるのか試しにやってみます!!
かぼちゃはお湯で伸ばしてみますね♬
ありがとうございます♡- 8月22日
いくもち
電子レンジで出来るんですねーー!!!
お湯加えて調整したんですね♬
わたしもやってみたいと思います(o^^o)
量とか調理法とか難しいですよね〜
離乳食作り早く慣れたいです★
ありがとうございます♡