
娘の小麦アレルギーで、毎日1.6gずつ食べさせる指示を受けたが、新しい食材は試さない方がいいか悩んでいます。他のアレルギーチェックもしたいので、毎日アレルゲン食材を食べさせていた方の経験を知りたいです。病院にも相談予定です。
食物アレルギーについて
娘が小麦アレルギーです。
アレルギー科にて経口負荷試験を行い、うどん1.6gまでは食べられる事が分かりました✨
先生からは毎日1.6gずつ食べさせてまた様子を見ようとの事だったんですが
毎日食べさせるとなると新しい食材は試さない方が良いんでしょうか?
まだ食べさせてない物も多く他のもののアレルギーチェックもしたいなぁと思っているので💦
同じように毎日アレルゲン食材を食べさせていた方はどうしていたのかなと思い質問させてもらいました🙇♀️
小麦アレルギーじゃなく卵アレルギー、乳アレルギー等で毎日食べさせてって言われた方でも大丈夫です!
病院にも一応聞いて指示を頂く予定ですがどういう例が多いのかなと思って質問させてもらいます💦
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

アオ
卵白アレルギーで同じくらいの頃に病院で経口負荷試験を行い、4gで症状が出ました。
そこからは毎日では無く2.3日に1回負荷で卵白を食べさせてね、という指示でした。
1回目~10回目:4g
11回目~20回目:5g
21回目~30回目:6g
といった感じで1gずつ増やしていき〇gまで食べれるようになったらまた受診してね!と言われました。
そこからコツコツ頑張って15gくらい卵白が食べれるようになってから、卵を使った加工品をあげてもいいよ!と言われてそこからいろいろ食べさせてます。
新しい食材についてですが、負荷をやった日は新しい食材や卵を使った加工品はあげないでと言われています。
通ってる病院では、2.3歳くらいまでは半年に1回アレルギーの血液検査をしてくれます!
ママリ
回答ありがとうございます😊
おーはっきりと分かりやすく指示してくれる先生なんですね!
羨ましいです😭
15gまで食べられて、加工品も食べられるようになって良かったです❤️
うちの先生は負荷試験後1.6gまで食べられましたね…で終わりでこちらから今後どのようにしたら良いですか?って聞いて指示をしてきた感じで何かあまり積極的ではなくて😂
ちゃんとやっていけるのかなーって感じです😭
アオ
卵と小麦じゃやり方違うのかな?参考になるかは分かりませんが卵だとこんな感じで、卵1個食べれるのが今の目標です😌
今後どうしたら治っていくのかがいちばん気になるところなのに…😭😭
つぎはいつ見せに来てとか言われてますか??自宅で負荷した日をメモしておくと良いかもです◎!
娘さんのアレルギーが少しでも良くなってますように✨
ママリ
いえいえ、参考になりました✨
ぴさんのところのような先生が良かったな〜と思います😭
次は1ヶ月後と言われているので小麦を食べさせた日は印つけときます!
お互いいずれはアレルギーがなくなれば良いですね😊
ありがとうございました!