![まむまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が昼間の授乳を減らしてきた。昼間の卒乳を考えているが、悩んでいる。ミルクはあまり飲まず、体重や歩行には問題なし。保育園に行くこともあり、卒乳についての経験やアドバイスを求めている。
昼間の卒乳について
9ヶ月の息子が、昼間にあまりおっぱいを欲しがらなくなりました💡
このまま昼間の卒乳をしても良いものか、悩んでいます。
今は時間が開くのが私が怖くて、昼間4,5回程授乳をしています。
別に夜間授乳を、1~2時間毎に起きるので添い乳しています。
離乳食は6倍粥80、野菜40、タンパク質15ほど🍙
ミルクは2ヶ月半で拒否をされてから、時折試しますが、ほとんど飲んでくれません。
今は朝のパン粥で40ほどミルクを混ぜています。
体重は9㌔少しで、4歩くらい歩くようになりました。
うんちは1日1回、程よい硬さのものが出ています💩
10ヶ月くらいで卒乳した子の話しもママリで聞くのですが、まだ早いのかなぁという気もしつつ。。。
でも、4月より保育園にも行くので、昼間卒乳しても良いなら、ミルク練習頑張らなくても良いし、など考えています💡
同じ頃に卒乳したよという方や、専門家の方から聞いた話などありましたら、聞かせていただきたいです☺✨
- まむまむ(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月の頃朝と寝る前だけ授乳、昼フォローアップミルク100。
10ヶ月になり寝る前だけ授乳にし、朝、昼フォローアップミルク100。
本日朝と寝る前フォローアップミルク100、昼は無しに変え、おっぱい卒業します😊
4月から保育園のため卒乳したかったのと、もともとあまり母乳を欲しがらない子だったのでやりやすかったです。6ヶ月から夜間断乳も行いました。もう歯が結構生えているのならば、夜間断乳をされた方が良いかもしれません。歯医者さんに行った時に、夜間授乳は虫歯の心配があると言われたので💔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男ですが、9ヶ月頃から昼間は殆ど飲んでなくて、朝と夜寝る前、あとは夜中に3時間おきに起きてたので都度授乳でした。
10ヶ月半頃には夜寝る前を拒否し、その夜から夜中も起きず。そのまま卒乳となりました。
お子さんのペースで、昼間飲まないのなら代わりにお茶やお水で水分は取れますし、栄養面で心配でしたらフォホミをあげてもいいと思います。
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
ちょうど同じ感じで、とても参考になります💡💡
水分をあまり摂ってくれないのが心配なところではあるのですが。。。
ストローマグを使えるのですが、味が嫌なのか、1口飲むとやめてしまいます😢
ミルクもすすんでは飲まないので、料理に混ぜながら少しずつ飲ませてみます!!- 3月13日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
離乳食とフォロミで済んだので昼間は早くから卒乳し、夜も10ヶ月には卒乳しましたよ💖
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
このくらいでも卒乳しても大丈夫そうということが分かり、安心しました☺️- 3月13日
![さしす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さしす
離乳食しっかり食べていて、保育園にも行くのであれば卒乳でいいと思いますよ🙌🏻
私は2歳まで授乳していましたが、1歳半くらいからほとんど出てなかったので寝かせるために夜間だけ添い乳してる感じでした。
断乳から2週間くらいは夜泣きすごかったのですが、今となっては一度も起きずに朝まで寝てくれます。こんな事なら早く断乳してれば良かった〜と思うほどです😂
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
卒乳には早いのかなぁと思っていたので、安心しました☺️
私も早く夜間断乳したいんですが、保育園に行くと、夜泣きが戻ってくるという話しも聞くので、保育園に慣れてからやってみようと思います🎶
せっかく頑張ったのにまた夜泣き始まったら、相当ショックを受けそうで。。。😂- 3月13日
![ちびトラマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびトラマン
上の子が成長曲線の上の方にいたので10ヶ月半ばで卒乳になりました。保健師さんには体がしっかりしてるからフォローアップミルクは要らないよ、とアドバイスされました。
離乳食は栄養面を意識して作ったりしてましたが長くは続かず(笑)適当にやってましたが、元気です!
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
この月齢でフォローアップミルクなしでも大丈夫な事もあるんですね💡
そのあたりはいちど、専門家さんに聞いてみるのが良さそうですね☺️✨
情報頂けて嬉しいです!!- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳ではなくミルクなので参考にならないかもですが💦
うちは5ヶ月まで混合、離乳食開始と共に完ミにしてから緩やかにミルクの量減らしていって、9ヶ月の頃からは寝る前200mlのみです💡
ちょうど8ヶ月後半からお茶を1日500mlくらい飲めるようになったのもありますが、離乳食後にミルク欲しくて泣くか?とかを基準に減らしていきました💡
身長70cm、体重8.5kgで成長曲線真ん中です🙆♀️
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
私も離乳食後に、まだ飲みたいと泣くかを、基準にしていたのですが、最近ほとんど欲しがらず、そのまま遊びに行ってしまいます😅
ただ、水分を摂ってくれないのが心配です。。。
500も飲んでくれていたら安心ですよね🎶✨
卒乳の代わりに、何か飲んでくれる飲み物を見つけてみるのが良いかなぁと、お話聞いて思いました☺️- 3月13日
![娘大好き💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘大好き💕
私はおっぱい欲しがった時しかあげてなかったです。離乳食始まってからあまり欲しがら無くなったので。
ミルクは新生児の時から拒否されて、離乳食始まってから飲むようになりました。なので寝る前と夜中にちょくちょくミルク飲ませてますよ。
欲しがらなかったらあげなくてもいいと思います。代わりに麦茶とか飲ませたらいいと思いますよ!
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
状況が似ているので、とても参考になります!!
代わりの水分をなかなか飲んでくれないのが心配なので、そちらの練習をしてみることにします☺️✨- 3月13日
-
娘大好き💕
代わりの水分マグとかで飲んでくれなければ、スプーンであげてみてください!そしたら飲むと思いますよ。味に慣れてないと、飲まないですからね。味に慣らすためにも、スプーンであげてみてください!
- 3月13日
-
まむまむ
ありがとうございます!!
試してみます☺️- 3月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは10ヶ月入る前に断乳して一応今はフォロミを寝る前のみ少し飲ませてます☺️
離乳食はもう少し増やしてみたら食べませんかね?🤔もう少し食べれると安心ですよね🤗9ヶ月頃からは母乳からの栄養はほとんど望めないみたいなのでフォロミ飲まないなら、お茶や水で水分補給出来るようにして離乳食を少しずつ様子見ながら増やしてけるといいと思います!✨
息子は200ちょっと食べてたので安心して断乳出来たので🙏
-
まむまむ
回答ありがとうございます✨
離乳食、もっと増やした方が良いんですね💦
調べて、この月齢の推奨量の上の方であげていたつもりだったので、驚きでした💦
食べるとは思うのですが。。。
フォロミと水分の練習頑張ってみようと思います☺️✨- 3月13日
まむまむ
詳しく教えて下さりありがとうございます✨
まさに今日!!卒乳、おめでとうございます♥️
おっぱい、本当にお疲れ様でした😢✨
歯は7本生えているので夜間断乳した方が良いのかもしれないですね。。。
保育園に行くと、夜泣きが戻ってくると聞いたこともあって、頑張ってした夜間断乳が無駄になることの怖さから、敢行出来ていません😂💦