※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2~3歳差で2人目を産んだ方へ。妊娠中と産後、どちらが大変でしたか?具体的な苦労を教えてください。

2~3歳差で2人目を産まれた方で、上の子がママっ子だった方に質問です!
やっぱり妊娠中、産後はしんどかったですか?
また妊娠中と産後どちらがしんどかったですか?
どのような事がしんどかったかも教えてください!!

コメント

さぁちゃん

私の上の子もママっ子でどこに行っても何をしてもママしか受け入れずだったんですが下の子が産まれる1週間だけ赤ちゃん返りかな?って感じになりましたが下の子が産まれてからは下の子の事が可愛くて仕方なくお世話してくれたりママっ子が薄れてきましたよ🤣💦

deleted user

学年二つ違いですが妊娠中はママママなってましたし産後もなってますし今もですが🤣
でも弟のことが一番大切なようですごく可愛がってくれてます🥺

妊娠中はお腹の中に赤ちゃんいること気づいてる様子でかなり甘えん坊になりましたが産まれてからは弟のこと可愛がってくれて助かる部分あります🥺

最初はしんどいと思う時ありましたが今は2人で笑い合ってる姿を見て兄弟を作ってあげられて良かったと思っています☺️

次男も長男のこと大好きで好き2人のためにこれで良かったと思ってます😌

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳になる前に妊娠発覚してまだヨチヨチ歩いてる時だったので妊娠初期抱っこ必須でした😅悪阻が酷い頃に抱っこや遊んでー、外連れてってーって感じでグッタリ😂出産前はある意味いい運動なってました😅けどこっちの体調関係ないんでしんどい時ありました😂1歳5ヶ月で下の子生まれて入院する時泣かれました😂下の子抱っこしてると退かせようとしたりする時も未だにありますが弟は可愛いみたいで家族以外の人が抱くと怒ります😂喧嘩もしてますが笑ってしまいます😂

deleted user

まだ妊娠中なので産後のことはわかりませんが。
パパっ子でもありますが平日はワンオペでママっ子でめちゃくちゃ抱っこの時間あります(笑)なんなら公園の帰りとか車まで抱っこで歩いてます。わたしはつわりもなかったし、お腹の張りはありますが元気なので平気で抱っこしまくってます。でもつわりある人や体力ない人は大変だろうな〜と思います。

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
しんどいのはやっぱりあるんですね😣
でもそれ以上に下の子が産まれたら上の子がお世話してくれたりとか微笑ましい場面がたくさん見れて癒されそうですね☺️ありがとうございます!