
ハイ&ローラックの洗い替えクッションの必要性について相談中です。洗い替えがなくても代替方法はあるでしょうか。
コンビのハイ&ローラックを使われている方、
洗い替え用のクッションって役に立ちましたか?
お下がりを譲っていただいたので、
付いていたクッションを洗って一応ダニがいなくなるよう処理したのですが、
洗い替えがあって良いなら買おうかなとも思っています。
ただ、洗い替えクッションが10.000円なので迷ってます。
バスタオルや防水シートを駆使すれば洗い替えが無くてもなんとかなるものなのでしょうか〜(^_^;)
座り心地最悪になりそうですが。
- Zz(8歳)
コメント

たぁタン
うちは洗い替えクッション買いませんでした。
3ヶ月過ぎてからは転落が怖いのでリビングにお昼寝用マット敷いて寝かせてましたし、それ以前はクッションが汚れないようにバスタオルを敷いて使ってました。
洗う時もお天気が良い日の朝一で洗濯すれば午後には乾いてたので、数時間だけ座布団などに寝かせてましたよ(笑)
洗い替えクッションに一万円出すなら、バウンサーとか買った方がいいかもしれません(^ー^)b

ちーたん
ねんねの時期は、バスタオル敷いて使っていました
お座りしてからは何も敷いてませんが、汚すような事もないので、大丈夫です
ただ、座って離乳食を食べさせると汚れます^^;
でも、ハイローチェアで食事ってそもそも姿勢悪いので、すぐハイローチェアは使わなくなりました
-
Zz
結構使用期間って短いんですね☆
買いたいくらい欲しかったのですが、譲ってもらってラッキーでした。
お話伺って、基本的に寝る場所と決めて食事の場所は別にしようと思いました。
バスタオル、いけそうですね。
ありがとうございました(^-^)- 8月22日
Zz
確かに☆
バウンサーとか買ったほうが良いぐらいの値段ですよね。
ありがとうございます(^-^)