
コメント

メメ
関わる時間が多くてもするので、しなければもっとするかもしれないです😂
パパ見知りしなくても、遊びに行ってばっかりのパパだと寄り付かなくなるかもですねー!

えるさちゃん🍊
うちの旦那全然関わってませんが娘は案外パパのこと好きです😂
嫌がってギャン泣きするときもありますが😱

mamari
同じ3ヶ月の頃、パパ見知りしてました!仕事から帰ってきて、パパが抱っこすると泣いてましたよ〜
懐かしいです😀
でもパパ見知りは5ヶ月くらいで終わってしまいました
遊びに行く頻度が多いなら、構ってもらえなくなったらいいのに!って思いますね♡自然と小学生くらいになったら、見向きもされなくなるでしょうけど笑😂😂

pinoko
パパ見知りしてました😅
仕事で娘と関わる時間なかったので💦
話せるようになってからは夫も休みの日に遊ぶようになってくれたり、パパは娘に甘いので、何か欲しい時はパパーって行くようになりました😂
でも、お風呂は未だに絶対夫とは入りません🤷🏻♀️

はじめてのママリ🔰
小さいうちはパパ大好きママ大好きだと思いますが、大きくなると寄り付かなくなると思います😅
娘さんに無視でもされて傷付いてほしいですね、笑
自分がどれだけ娘さんを優先しなかったのかそこでやっと思い知るんでしょうね😅

kかか
パパ見知りはないけど、1歳過ぎた頃に急にパパイヤ期がありまぢた🤣
でも、コロナでテレワークになって一緒に過ごす時間が増えてからはパパ大好きになって、今では寝る前に夫を見つけると「ここ」と自分に横に寝転がれと要求し寝るまで横にいないと起きちゃうほどに😊(でも、腕枕はママがいい。笑)
ママリ
時間が多くてもするんですね!!
何言っても聞かないので、
娘に相手されなかったら良いのに!!!って思ってるんです😂😂
メメ
どうしてもパパはママより関わる時間も少ないですしねぇ…うちの子が1歳半くらいから物凄くパパイヤイヤ期ありましたよ笑。
まだご主人はパパの自覚が薄い時期なのかもなー😂
ママリ
そうですね!!ママの方が長いですもんね😅
長い時間いても、パパイヤはパパからすると悲しいですね。、(笑)
そうなんですよねー!自覚ないんです!(笑) いつか芽生えるんですかね?(笑)
メメ
パパの抱っこも嫌、手繋ぎも嫌、2人きりも嫌‼︎で毎回悲しそうでした笑。
うちもその頃は「可愛い」ばっかで、父親の自覚は薄かったです🤣
うちの場合は体がしっかりして遊べるようになって、ハイハイとかしだして寄ってくるようになった9ヶ月くらいから変わったかなぁ…。
お話上手になった2歳過ぎてからの方が自覚出た気がします笑。
遅い😂😂😂😂