
多嚢胞卵巣症候群で不妊治療中。クロミッド効果なしでレトロゾールへ変更。保険適用外で費用は?経験者の意見が知りたい。
多嚢胞卵巣症候群のため、不妊治療中です。
クロミッド2錠内服から開始したのですが、全く効果がありませんでした。
先生からも「かなり手強いですね…」と言われてしまいました。
クロミッドは私には合わないということで、次回からレトロゾールを内服してみましょうということになりました。
レトロゾールは保険適用外と聞いたのですが、どのくらいの費用がかかりますか?
内服したことある方、教えてください。
また、レトロゾール内服で妊娠できたという方のお話も聞きたいです。
よろしくお願いします。
- にゃんにゃん
コメント

ルー☆
私も多嚢胞でレトロゾール使用しました。
クロミッドでは反応しすぎで複数卵胞が育ってしまう&副作用で頸管粘液不全&内膜が薄くなってしまったのでレトロゾール使用しました。
レトロゾールは私の通っている所は1錠500円でした。1日1回5日分で2500円かかりました。
自費なので病院の好きな値段に設定出来るので多少前後あると思います。

ネイルまま
レトロゾールにかえて1周期目で妊娠しましたよ~
私の病院は1錠380円×5日分で1900円でしたー。
-
にゃんにゃん
1周期目で妊娠ってすごいです!
クロミッドでは反応なくて、先生からも悲しいひとことを言われたので、少し希望がもてました。
エリイさんの病院は比較的安くで処方されていたのですね!
レトロゾールの相場がわかったので助かりました♩
ありがとうございます!- 8月23日
にゃんにゃん
ありがとうございます!
やっぱり少し高いですね(´ω`;)
でも治療のためには少しぐらい高くても我慢しないとですね。。
ちなみに、ルーさんはレトロゾール内服して何周期目で妊娠されましたか?
もしよければ教えてください!
ルー☆
クロミッドよりかは高いですね💦でもレトロゾールはジェネリックだからフェマーラよりかは少しは安く済みますよ✨
フェマーラ2周期目、人工授精1回目で授かりました(^ ^)
にゃんにゃん
ジェネリックなんですね!
教えてくださってありがとうございます。
周期も教えてくださりありがとうございます!
私も妊娠できるように治療頑張ろうと思います!!