
4歳児の興奮や行動について悩んでいます。静かに過ごす方法やしつけについて相談しています。
4歳児って天使の4歳児じゃないですよね?
テンション上がると止まらないし、キーキー叫ぶし、
言う事きかないし。危ないことするし、
1回ダメ!言われた事をすぐ繰り返す!
静かに!って言ってもすぐうるさく喋るし!
バカでかい声でわざと歌うし!
病気なんですかね? 興奮すると煩くなる病気?
多動症? もう疲れます!
本当に小さい頃から手がかかるし、はぁ。。
いつから、静かに過ごすようになりますかね?
旦那も私も、
怒鳴らずにいい聞かせるしつけ方法してますが、
怒鳴り散らして、押さえつけた方がきくのかな。
- cocoa(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
めっちゃわかります!!
毎日格闘しています!!

COCORO
娘さんも小さいから
構って欲しくてワザとやってたりもしませんかねーら!
うちの子も叫んだり
ふざけたりとか しょっちゅうですよ😅💦
でも1、2歳児のイヤイヤの時期よりは意思疎通も出来る様になってマシだなーって思ってます!!
私なんていつも怒っちゃってます💦ダメな親です
-
cocoa
それはあります(;_;)
なので、夕ご飯も幼稚園から帰宅する前にササッと作って、夕方はなるべく一緒に遊んだりしてます(;_;)
なのに、旦那が帰宅したらかなり激しくなり、テンションが凄くなります。
抑えがききません(;_;)
夜だし、怪我されたくないから暴れないように!って言い聞かせてますが、その時だけです。。
いつになったら、静かになるのかなぁって思います。- 3月12日
-
COCORO
ワァーッ我が家もです!
旦那が仕事から帰ってきたら
すんごいテンションで
お風呂に30から40分💦
お相撲ごっことか?
色んな遊びで いつも以上にテンションがあがり😅セーブ出来なくなってます😭
目の上を絵本棚の角で打ったり💦風呂場で転んだり💦
旦那さんも同じようにはしゃいで😅大人気ないんですけど。。子どもの怪我防止もしてもらえてなくてホント旦那が帰ってきたら そっちの世話までしないといけなくて大変です- 3月12日
cocoa
お友達が家に来ても、かなりのテンションになり
部屋中ぐちゃぐちゃだし、
本当に困り果てます!
今も叱られることばかりですし。
ソファからも大ジャンプするしで(;_;)
もぉ、疲れますー!!!
早く寝てくれ!な気持ちです。
どんなことで、凄いですか?
退会ユーザー
私の子供は外では絶対に言うこと聞かないです!
きっとわかってるんだと思います笑
家では片付けしないで次のおもちゃをだしたりもうイライラしっぱなしです。。。
ご飯の食べ方も最近すごく怒ります。。