
子供に気を取られて他の方と会話できない悩みがあります。気を引きつける方法やコミュニティ作りに興味があります。会話が苦手で、共感してくれる方を探しています。
親子連れで集まっても、どうしても子供の事が気になっちゃって他の方とお話なんてできないです💦
加減ってあるとは思うんですけど、ちょっとは子供から注意をそらせる方が、ママ友だったり、親子ぐるみのコミュニティ作れるんだろうなぁーと感じちゃいます。
もともと、会話をする時は、相手に集中してゆっくりお話したい性格なので、雰囲気で会話するの苦手なのもあります💦
共感できるーって方いますか?😹💦
- ママリーん(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
素敵なままだなと思います。
小さいうちはそれが当たり前だとおもいます。
注意してみるくらいのほうが安全ですし。

退会ユーザー
すごい共感します!
うちの場合は子供がちょこまか動く子でよく怪我するってのもありますが😂
全然話に集中できないし、結局何話したか覚えてない事すらあります。笑
でも公園で話に夢中でほったらかしのママさんより全然いいと思いますよー!
-
ママリーん
共感ありがとうございます!
うちも大人しいタイプではないです😹
自分だけじゃなくて嬉しい☺️
もうせっかく話しかけられても適当になってしまうので、話したい人は話したい人同士で集まってくれ!って開き直るしかなくて辛いです😭- 3月12日

おもっちーず
子ども連れて会話って無理ですよね😂
私はそのままでいいと思います!子どもの方が大切ですし!
たまに公園とかで、ママ集団見ますが話に夢中で、
〇〇くんどこいった?!おーい!そっちいっちゃだめー!とか、ちょっと大きめの子達でも危ないことしてたりするの見ると、
ちゃんと見とけよアホどもって心の中で思っちゃいます😂
-
ママリーん
やっぱりそうですよね😅自分に余裕がないだけなのかと思ったりしてたのでホッとしました😭
むちゃくちゃ偏見なんですけど、危ないことも放置する方って他の子と何かあると、すごく怒りそうなので怖いです😹- 3月12日

退会ユーザー
凄く共感します!
例えば降園後に公園など寄っても、1箇所で固まってお喋りしてるママ達みて同じことを思ってました。私は子供の姿が見えなくなると、気が気じゃないのですが、他のママさんたちは『その辺で遊んでるんじゃないー?公園の外には出ないでしょー。』って感じです!ちなみに6歳と4歳の同級生ママ達です。
-
ママリーん
凄くですか!!ありがとうございます😊
もっというと自分のコミュニティの為に子供をほっとくって事がすごく罪悪感になってしまうんですよね💦
情報交換とか、わかりあえる相手としてママ同士で集まるって必要なのかなーとは思うんですけどね😅💦
そこまでして?みたいな😅
難しいですよね😹- 3月12日
ママリーん
ありがとうございます😭
まさかそんな風に言ってもらえるなんて思ってなかったのですごく嬉しいです😊
ちょっと自信になりました💪