
コメント

AliCE❤︎.*
自然に治ることもあります(*˙ᵕ˙ *)
長男は反対になることもあり、ちょっと怪しかったのですが、今は普通です。
次男は完全に反対咬合です。
まだ矯正も出来ない年齢なのでいずれ…って感じです🥺🙏
AliCE❤︎.*
自然に治ることもあります(*˙ᵕ˙ *)
長男は反対になることもあり、ちょっと怪しかったのですが、今は普通です。
次男は完全に反対咬合です。
まだ矯正も出来ない年齢なのでいずれ…って感じです🥺🙏
「1歳半」に関する質問
卵って一日1個以上はあげない方が良いですよね? 例えば朝卵1個分の卵焼きを2分の1あげて、昼にまた2分の1あげたら、夜は卵料理はあげないとか‥。 1歳半までは卵1個までとかゆうのを見たことあるので‥
〈1歳半頃の食事量や偏食について〉 最近娘の偏食が始まったのか、ただ気分じゃ無いのか分からないのですが、ご飯をよく残すようになりました。 量が足りてないように感じて不安なのですが、本人は特にいつも通りなので…
1歳2ヶ月の食事量について悩んでいます💦 1歳〜1歳半くらいのお子さん、どれくらいの量を食べていますか? 今朝の朝食の写真を載せますが、多いでしょうか、少ないでしょうか?(栄養バランスが良くないのはお許しください…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
自然に治ることもあるんですね🥺
このままだと心配です( ; ; )
今歯医者を受診しても様子見ですよね💦
AliCE❤︎.*
成長とともに治ることもあるみたいですね( ¨̮ )
今受診されても、様子見になってしまうかと思います。
確か早くて3歳頃からと説明されました🥺💦
ままり
やっぱりまだ治療できないですもんね😖
様子をみようと思います💦
ありがとうございました🙇♀️⭐︎