
仕事はやりがいを感じていますが、評価されない気がしています。新人教育にも努力しているけど、注意ばかり受けて疲れました。
仕事が少し辛いです😔
やりがいは感じています
が、、どんなに頑張っても評価されてない気がします
新人教育、教えて頂いた事は覚えようとしたり
、色々してるつもりだけど
無駄なのかな、、、
注意受けるのも私ばかり😢言いやすいのかな?
なんか疲れた😓
- りんごあめ(6歳)
コメント

はじめてのままり
めっっちゃ、分かります。。。😢
自分が頑張ってるつもりでも
評価されなくて、注意ばっかされると落ち込みますよね。。。
と言うか私は、そーゆ時は
やる気すらなくなってしまいます😓

さくらんぼ
同じく仕事が辛いです
私は全くやりがいを感じません。
毎日職場の先輩に怒られてばっかりです
自分なりに考えて行動してるつもりだけど
相手には伝わっていないようです
今日ついに知らないと言われました
注意受けてばっかりだと疲れますよね😔
-
りんごあめ
自分なりに頑張っていても怒られてばっかりは辛いですね😭
考えて行動しようという気持ちが私は大事だと思います。
やらない子は先輩に聞こうともしないですから😓
私は後輩が多いですが
褒めるとこは褒めたり、励ましたり、どうやったら覚えられるか考えたり、あまり怒らないんです😓だからストレスたまりますが、覚えてもらって頑張ってほしいなと思ってやってます、、
褒められないんですよね😓
褒められたい訳じゃないけど私ばかり怒られる意味は分からないです、、- 3月12日
-
さくらんぼ
私の仕事は保育士で
今0歳児の担任をしてます
先生は私含めて3人います
大人が3人のため、なにか言われても
守ってくれる励ましてくれる人もいません
慰めてくれる人がいてくれれば
少しは気が楽に仕事が出来るのかもしれません。
でもそんな人誰一人いないので
やりがいも楽しさも全く
感じられる状態ではないです
誰でもいいから頑張ってるね
ってねぎらいの言葉がほしいですよね- 3月12日
-
りんごあめ
お返事かなり遅くなり申し訳ありません💦
大人3人でも励ましてくれる人いないんですね😭
保育士さんって本当にたくさんのまだまだ手のかかる小さな子供達や保護者とも関わっていかないといけないから大変そうだし確かに先生同士励まし合ってやってかないと大変そうに思います、、イメージですが。。😣
でも、保育士さんたちのおかけで私は助けられています。
家じゃできなかった事でもたくさん出来るようになってきたし、刺激もたくさん与えていただいています。
大変ななか本当にご苦労さまです。- 4月16日

退会ユーザー
言いやすさはあると思います!
または、りんごあめさんの事を期待して叱咤激励の可能性もありますし…
とは言え、評価されなかったり、注意を受ける頻度が高いと逆にやる気をなくしますよね😭
子供と同じく褒めて伸びるタイプもいますもんね←私です。
私は上司と年齢が近いからか、色々と小言を言われる事が多く、精神的に落ちてる時はしんどいです😩
やりがいもない(職場全体的に向上心もないし成長が見込めません)ので、疲れる一方です💦
りんごあめ
ありがとうございます☆☆もっと注意する人いるでしょう?って思います🥺
たまに忙しすぎて忘れてしまうこともあります。けど、必死にしてて教育も他の子が伝えられない分伝えたりして頑張ってるのに😭
現に私の働いてる時間帯はあまり上からの注意はないんですが、、
やっていても言われるのは私、、
やる気なくしちゃいます本当😭
分かっていただいて嬉しいです😭
落ち込みますよね😭