
1歳10ヶ月の子供がトイレトレーニングを始めたいがうまくいかず、困っています。親からのプレッシャーもあり、どう進めていいか分からず焦っています。家にはおまるや補助便座、トレーニングパンツがあるが、子供はまだ慣れていないようです。第2子を妊娠中で、保育園などには未入園のため、不安を感じています。
1歳10ヶ月です。
最近シーと訴えてきてトイレに座りたがる時が
一日に数回あるので補助便座に座らせて
シー出たー??と聞いたりトイレっぽい仕草をさせてますが、実際出た!と言いながらも出たことはありません💦
💩の時は何も言わずそのまんまして出た後にトイレの方向を指さしたりします。
トイトレを始めようと思うのですが、全くどうしたらいいか分かりません…あまり教えてないのに自分でこーいう事をしだしたので親バカながら賢い子だなと思っています…。実両親からも早くオムツ取ってあげてと催促ぽいこと言われるけど座らせても実際出ないしちょっとイライラしてきちゃってます😭
おまる、補助便座とも購入して家にあります。
トレパンも3枚あります。何から始めたらいいんでしょうか?トレパン濡れても何も言いません…
第2子を妊娠中で母子手帳をもらいに行った際そこまで
まだ急がなくていいと言われましたが、どうなんでしょうか…保育園など一切行かせてない為行ってる子に比べて親が教えれることは限られてて焦っちゃいます…
- Na(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳4ヶ月ですが…補助便座に座るのもいやがるし、いつもシーと訴える時にはもう出た後です😂
💩に至っては訴えることすらしません
まだ1歳なのにそこまでできるなんてすごいです!👏
先日保健士さんに相談したらもう少し暖かくなってからトレパンを履かせて不快感教えて〜としか言われませんでした😅
3歳くらいで取れる子が多いのでまだそこまで焦らなくてもゆるーくやれば言われました
なんのアドバイスにもなってなくてすいません😂

legosmirie
こんばんは♪自分でつたえておられてすごいですね!我が家は1歳11ヶ月で完全にオムツがはずれたのですが、きっかけは水遊びをした後にすぐに着替えさせないとぬれているのが気持ち悪がったことです。これは普通にパンツにして失敗したらぬれたくなくてトイレでするのでは?と思いさせてみたところ3日目ぐらいまでは半分失敗、1週間で日中のおもらしがなくなり、2週間目には夜のおもらしがなくなり、3週間目にうんちもトイレでできるようになってはずれました。トイトレは個人差がかなりあるので様子をみながらでいいと思いますよ☆
うちはいまだに少し袖口が水にぬれただけでお着替えしたいといいだすのですごく面倒くさいです(笑)
-
Na
コメントありがとうございます🙃
伝えれても座ったあとまだ全然出てません😭💦
完全に外れたの凄いです!!!
トイレに付いてきて座りたがったりお風呂の時しーって言いながらおしっこしたりしてたのでそろそろかなとは思っていたんですがなかなか難しそうです💦
やっぱり気持ち悪いのを教えると早いんですかね?トレパンが全く効果なかったので普通のパンツを購入しようかと考えています😢
うちもどうせ座ってもしーしないのに外出先でもしー!しー!と叫ばれた時はトイレ探して走ってます面倒臭いです(꒪ཀ꒪)
だけど無視するとトイレに行く意欲?的なのが無くなっては困るので付き合ってます…気長に頑張ります💦- 4月1日
Na
そう言って貰えてすごいなんか心の救いです😭💦
大丈夫と思いながらもいくら実親でも自分の子育てのタイミングとかに口出されると涙でそうな程イライラしちゃって😭ありがとうございます🙃のんびり頑張ります😎