![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子の指しゃぶりや弟への行動に悩んでいます。やめさせ方や反省の態度について相談したいです。保育園に行っていないため、同じ月齢のお子さんの様子が知りたいです。
2歳半の息子なんですが悩みが多すぎて相談させてください…😭
まず、今も指しゃぶりを続けます。「指しゃぶりしないよ〜」というと悪いことをしてると思うのかパッと隠します…🥺最近ちょっと歯が出てきたように思うので早くやめてほしいのですが、なかなか…😭チュチュバイバイ使ったことありますが、舐めとります😂
やめさせ方を知りたいです🥺
それから、1歳2ヶ月になる弟の上に乗っかって泣かせることがあります…弟は泣いてるのに、本人はゲラゲラ笑ってます。
注意するのですが、反省の色なし…🥺こんなもんなんですかね?
ごめんなさいや、ありがとうを教えてるのですが恥ずかしいのかしません…😭
こんな感じです🥲
まだ2歳半…でももう2歳半……保育園に行ってないので、それでできること少ないのかな。と思ってもいますが、どんな感じなのかなと気になります😭
同じ月齢ほどのお子さんお持ちの方、もしくは当時のお子さんがどのようだったか覚えてらっしゃる方教えていただきたいです🙇️
- かな(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ビターネイルもわさびですら指しゃぶりを辞められなかった息子ですがゆびたこという本を買って読み聞かせしたらやめられました😳
かな
コメントありがとうございます💕
絵本でですか!?調べてみます〜🥰
ちなみに、息子さん何歳何ヶ月ごろにやめれましたか?🥲
はじめてのママリ🔰
絵本です😳!!
3歳ちょうどくらいだったと思います!
さすがにヨダレも臭いし指にたこもできてしまうしコロナも怖いのでやめさせたくて、でもわさびですらやめないし、、、と思って調べてたらゆびたこにであってこんなんになっちゃうんだって😱って読み聞かせたらその日にスパッとやめられました😳!!
かな
ありがとうございます!😭
ヨダレ臭いですよね…色んなところにつけられるし、衛生的にも…🥺
ちょっと本屋さんに行ってみます!ありがとうございました💕