※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

バスタオルとタオルケットを用意すれば良いです。バスタオルはコットに敷き、タオルケットは子供にかけるものです。出産祝いのおくるみでもOKです。

コットでお昼寝する保育園に通わせてる方✨
4月から入園予定で準備品のところに、『バスタオル、タオルケットなど 2枚』と書いてます。お昼寝用グッズとのことです。

コットで寝かせる園なのは確かなんですが、
これはどんなものをとりあえず用意すればいいですか?🤔

バスタオル→コットにしいて、その上に子供が寝る??

タオルケット→お腹にかけるもの  

こんな感じですかね?🤔
タオルケットは出産祝いでもらったおくるみとかで良いんでしょうか?😨

コメント

deleted user

うちはコットに四隅にゴムのついたカバーをつけて寝てます
コットカバーは、綿生地のものを西松屋で買いました😀
上の毛布は、夏は何重かになってるガーゼの大判タオル、冬は薄手のブランケットをつかってます!
うちのこは、寝る時になんか足が出てると嫌がる😅らしくて、ちょうど体が隠れるくらいの大きさのものを使ってます

  • かこ

    かこ

    ありがとうございます💕

    そうそう、コットカバーというものが売ってると知り、普通のバスタオルだとずれるんだろうなと思って😂

    ちなみに、4月くらいは、かけタオル?は何を使ってますか?🤔
    とりあえず何を買えばいいのかな、、と思って😂

    夏のガーゼの大判タオルなど、どこで買えば適当なサイズがあるんでしょうか?🤔

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園の室内は結構暖房がきいてて、暖かいので、4月ならガーゼタオルにしてます!
    新生児のときに、おくるみや掛け布団に使えるかなーとアカチャンホンポで買っていた正方形の大きいやつを流用してました
    1歳クラスさんなら、お昼寝タオルケットとして売ってるやつでもいいかもしれないです❗️
    バースデイ、西松屋、アカチャンホンポ、ベビーザラス、または通販で売ってます😄

    • 3月13日
  • かこ

    かこ

    お返事ありがとうございます‼️
    ガーゼタオルないので、買いにいってみます!
    売ってる場所もありがとうございます💕

    • 3月15日