
育休手当が減る可能性について相談です。この場合、育休手当が減るかどうか知りたいです。
育休手当についてわかる方教えてください😭
現在1人目の育休中で期間が今年の7月末までとなっております。
しかし2人目の妊娠がわかり、計算をしたところ、産休開始が8月中頃となり、10日間ほど間が空いてしまうことがわかりました。
そこで会社に相談したところ、今の育休をフルで7月末まで取り、空いた10日間を有給を使って休み次の産休に入る事になりました。
育休を連続で取得した場合は1人目の金額と変わらないとの情報を得たのですが、私の場合、有給を10日間使ってから次の産休となります。
この場合の育休手当の金額は減ってしまうのでしょうか?
- はるせな(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
11日以上出勤した月が計算対象なので、今回は除外だと思います。

Y(25)
11日有休を使った場合、
その分も含まれての計算になるので
今現在フルで働かれていた時より
少し減る可能性があると思います!
-
はるせな
コメントありがとうございます😊
やはり減ってしまうんですね😭- 3月12日
-
Y(25)
ですが、
日給×11日
の、金額での計算ではなく
最限額というとが
70,000円くらいで決められていて
その金額からの計算になるので
極端に少なくなる
という訳では無いと思います!
育休手当のことについては
ハローワークに問い合わせると
教えてくれますよ!🙌- 3月12日
-
はるせな
詳しく教えていただきありがとうございます😭
ハローワークで教えてもらえるんですね!- 3月12日
はるせな
コメントありがとうございます😊
除外という事は、育休手当は出ないという事ですかね?!😭
はじめてのママリ🔰
計算対象から除外という意味です。
はるせな
今メールを見返したら、有給使うのが11日間でした💦
はるせな
7/24〜8/8までの間が空いてしまい、11営業日を有給消化という形にします💦
わかりづらくて申し訳ありません😭