同じ空間で他人の喧嘩が疲れる理由がわからない。どうしたらいいかわからない。
自分が誰かと喧嘩するのもしんどいけど、同じ空間で誰かが喧嘩してる方がずっと疲れると思う今日この頃。
第三者だから私にはどうすることもできない。
なんでこんなにも疲れるし、気が重いんだろう。
- ママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
🐰
私もそのタイプなんですけど、最近HSPってことに気付きました🥺
自分が誰かと喧嘩するのもしんどいけど、同じ空間で誰かが喧嘩してる方がずっと疲れると思う今日この頃。
第三者だから私にはどうすることもできない。
なんでこんなにも疲れるし、気が重いんだろう。
🐰
私もそのタイプなんですけど、最近HSPってことに気付きました🥺
「ココロ・悩み」に関する質問
木曜日すこし子供預かって欲しいと元々言われてました。 ママさんからなにも連絡ないですが預かる子が昨日と今日熱出て休んでるみたいです。 みなさんだったら今日中や明日熱下がってきたら木曜日預か理ますか?それとも…
知的支援級です。 学校で特定の子にちょっかいを出すのが頻繁で、とうとう砂を投げたりと意地悪に近いことをし始めました🥲😭 こんなこと聞くことじゃないですが… させないためにはどうしていったらいいと思いますか? 先生…
すごい些細なことなのですが 自分が幼稚園の駐車場でとまってるとします 車が入ってきました。 そのときにちらっとみますか? ちらっと見て相手が仲良いままさんの場合 目と目が合うまでじっと見ますか? それとも目線…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
HSP初めてききました😅
調べてみましたが、私にはあまり当てはまりませんでした。
なんか神経質な人とかがそうなんですかね?
私基本大雑把なので😂
🐰
そうなんですね😂
HSPの人は他人の負の感情に疲れやすいところがあるみたいなので、viimomさんも同じかと思いました😂
おっしゃる通り神経質です。笑
きっと優しい人なんだと思います!
ママリ
私自身も口悪いし、全然優しくないんですよ、他人に厳しいですし😂
ただ上司が部下に他の人もいる場所で怒鳴りつける職場は、居た堪れなくて辞めた経験が1箇所だけじゃないんですよね…
自分が怒られてるならその部分を改善する努力をしたり、言い返したりできるのに、それができないのがしんどいというかストレスというか…