※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏生まれの赤ちゃんに必要な服やアイテムについて教えてください。特に、短肌着とカバーオールだけで大丈夫か、着回し可能な服について知りたいです。その他、夏生まれならではの必要なものも教えてください。

夏産まれで2人目以降のお子さん、新たに買い足した物とか、必要な物とか教えてください😂💡

1人目が冬生まれでした。
短肌着、長肌着、カバーオール、布団は毛布をかけて寝かせていました!
夏生まれ(9月上旬)だと、服装はどんな感じですか?
肌着は短肌着プラスカバーオールのみで大丈夫でしょうか?💡それとも、短肌着と長肌着のみでカバーオールはナシでしょうか?💦

3ヶ月くらいで冬になってしまうので、60〜70の服については着回しできるかな?と思うのですが、新生児期〜生後1.2ヶ月頃に夏生まれで必要なものがあったら教えてください!!

服以外でも、夏生まれならではの必要な物があれば知りたいです😂💦

コメント

ひろ

上の子2月生まれ、下の子8月生まれです。
下の子は新生児期は基本ボディ肌着一丁でした😂
夏用のカバーオールは、退院用に1枚買ったのみですが、十分でした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    ボディ肌着って、足がむき出しになってるやつですよね?💡半袖ですか??長袖ですか??
    それに、布団?(タオルケットとか)を掛けてあげる感じでしょうか?😂
    夏生まれが周りにいなくてよく分からないのですが、短肌着も長肌着も着せなくてオッケーてことですよね!💡着替えが楽でいいですね、、、!!

    • 3月11日
  • ひろ

    ひろ

    ボディ肌着は半袖です!
    短肌着とコンビ肌着もお下がりがあったので着てました😊
    とりあえず何かしらの肌着1枚だけ着てた感じです😂
    それにガーゼのおくるみをかけてることが多かったです!

    • 3月11日
ちっぷ

長男が9月下旬産まれですが、10月半ばはもう寒かったです。朝晩が冷えます。
東京都住まいです。

短肌着とカバーオールで大丈夫だと思います。

ちなみに、三男が5月下旬産まれですが、本格的に夏になる前は短肌着とカバーオールでした。真夏はそれぞれメッシュ素材になっただけでした。