※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園の送りを誰に頼むか悩んでいます。産後、徒歩5分の距離も心配。実親や義理親に頼れず、旦那は出勤中。皆さんはどうしていたでしょうか。

4月から幼稚園が始まります。
いま妊娠中で7月予定なのですが
産まれたら、幼稚園の送りは誰に頼んだらよいのか悩んでます。

徒歩で5分くらいという距離なのですが
さすがに産まれたてホヤホヤの子を連れるのも心配です。

実親、義理親には
頼れない環境です。

みなさん、どうされてましたか😂
ちなみに旦那の出勤は7時なので
幼稚園の時間には職場です🥲

コメント

3姉妹mama♡

バスは利用されないんですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスのルートをみると、
    逆に遠いというか、
    徒歩で園に行った方が近いんです😂

    でもたしかに幼稚園の中までいくよりはバス停でお願いした方が
    感染とかのリスク減りますかね🧐

    • 3月11日
あーか

早朝保育や延長保育を使いながらなるべく旦那が送り迎えしてましたが、それでも無理な時は車で下の子も連れて送り迎えしたり、ママ友にお願いしたりしてました💡
ドライブスルーでの送迎ができる幼稚園を選びました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライブスルーとかあるんですね😳😳✨
    延長はあったのですが
    早朝とかはなかった気がして😵

    先生と相談してみます😔

    • 3月11日
ははぐま

入院中はどうされる予定ですか?
寒くない時期ですし、徒歩5分くらいなら赤ちゃんを連れて行くことはできなくはないですが、入院中〜産後1ヶ月くらいまではできれば幼稚園の預かり保育を利用して、旦那さまに送り迎えをお願いしてはいかがでしょうか?
それが無理ならファミサポに送迎をお願いするとかですかね〜。

こあり

娘と同じ幼稚園に通うお友達は、下の子が生まれた後は暫く幼稚園をお休みしていました。
後から聞いたら、産後すぐは送迎が大変なのと、感染症を貰ってくる懸念があってお休みさせていたとのことでした。

7月でしたら少ししたら夏休みですし、お休みするのもありかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後すぐに上の子がずっと家にいると思うと
    😱😱😱😱って思ってましたが感染症の方がこわいですね😔
    たしかに七月半ばなので
    夏休みまで少しと考えれば
    休ませるのがいいと思いました☺️
    ありがとうございます!

    • 3月11日
ママ

3/26予定日の、4月から上の子入園です😂
私も誰も頼れないので、新生児連れて送り迎えします💦
心配ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵💦💦
    私も新生児連れ出すことも考えてました😭
    なんか一人で悩まないといけないことに悲しくて泣けてきます🥲

    • 3月11日
まろん

入院中はどうされるのでしょうか??

私も5月出産で、一番上の子が年中さんなので、新生児連れて送り迎えしますよ(^ω^)

連れてくのが恐いなら夏休みを早くとる形にしておやすみさせるかですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも同時に不安になってきました😖
    義理の実家に頼るしかないかなと思いますが
    コロナ禍なので色々不安で😓
    旦那に休めないの?と強く当たってしまいました。。

    • 3月11日