
生後3ヶ月の完ミの女の子について、ミルクの量や授乳間隔、回数について悩んでいます。朝は寝かせているため、ミルクの回数が4回になることも。夜は約8時間間隔。生活リズムをつけるか迷っています。
ミルクの量、授乳間隔、回数について。
生後3ヶ月の女の子、完ミで育てています🍼
3ヶ月に入ってから180〜200mlを5回、日中は4時間おきくらいであげていますが、朝は起きるまで寝かせているので、起きる時間やお昼寝の時間によっては4回になる事もあります💦
夜は大体8時間くらいあきます。
トータル量は5回の時は900ml前後、4回の時は700ml前後と差があるので、決まった時間に起こして生活リズムをつけた方がいいのか悩んでいます😵
3ヶ月で完ミの方、3ヶ月で完ミだった方、
ミルクの量や間隔、回数はどんな感じでしたか?
1日のミルクの時間、起きる時間、寝る時間のリズムは定まっていますか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
同じく3ヶ月女の子、完ミです🧡
1回100〜200ccを4〜5回飲んでます🍼
本当に飲みムラが出てきて、前まで200飲み切ってたのに!😂なんてことが多いです。(笑)
満腹中枢ができてきていらない時は本当にいらないんだなって思ってます🤭
大体4時間〜5時間空くとお腹すいて泣くので、その時にミルク作ってます♪
うちは就寝が大体22時台なので、最終ミルクは早くても20:30、遅くても22時30頃に飲ませてベッドに置きます!
朝は飲みたくて泣いたときだけあげて、
眠そうだったらそのまま寝てもらってます😚
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
同じ3ヶ月の女の子、完ミ仲間うれしいです😌💕
4回って少ないのかな?って思ってたので同じ感じで安心しました☺️
うちも飲みムラと遊び飲み?かなり出てきました!
おでかけ前など、できるだけ間隔もたせたい時に限って全然飲まない…ってこと多いです😂💧