![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の混合育児でミルクが多くなり、完母は難しいかも。ミルクのコスパが気になり、おすすめは?夜間や外出時はキューブ、生後15日〜1ヶ月は80mlを足している。
新生児を育てています。
混合育児で思ったよりもミルクよりになっています。
直母もできないし足りないしなので
完母は無理かなと。。。
今は産前に買ったほほえみのらくらくキューブですが
コスパのよいミルクに変えようかなと…
おススメはありますか?
夜間やお出かけのときは
ほほえみらくらくキューブにしようかなと思ってます。
もしくはアイクレオのパックですかね。。
またミルクよりの完ミルの方
生後15日〜1ヶ月までどのくらいミルク足してましたか?
今は生後12日で
母乳後に80足してます。
60だとまだ泣いて100は試してないです。
- ママリ
コメント
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
生後21日の新生児を混合で育てています💡
母乳左右10分ずつ+60mlだと足りないと泣かれるようになりました💦
今は母乳後、80作って飲めるだけ飲ませてます🤔
夜中はミルクのみにしているので、100あげるとペロッと飲んでしまいます😅
母乳がどれだけ飲めているのか分からず、いくつ足すのが妥当か試行錯誤してる感じですね💦
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
私が産院で習ったのは、生後半月までは80で様子見し、1ヶ月までに100飲ませるといいという感じでした。その後はミルク缶に書いてある量を最大量であげていきます。
とはいえ、お子さんによって飲む力が変わるので、お腹が満たされるなら飲むだけあげていいのかなとも思います。
80でとりあえず満たされるのであれば、あと少し80で様子見して、15日以降100を試してみるといいのかなと思います。
-
ママリ
そうなんですね!!
あと3.4日したら100にしてみます!
混合だと母乳どのくらい飲んだかわからなくて心配です💦- 3月11日
-
はるちゃん
最初不安になりますよね。でも、あまり深く考えず、母乳は飲みたいだけ飲ませて、ミルクは3時間以上空けて飲ませる、という感じで、体重が増えてて赤ちゃんが満足してそうならいいのかなと思います😅
- 3月11日
-
ママリ
ミルクから1時間半とかでも母乳ならあげても大丈夫ってことですよね?💦
その辺りも毎回不安で…- 3月11日
-
はるちゃん
いいんですよー😅
上の子は、母乳の後ミルクを飲んでも最後はおっぱい吸いたがったのでずーっとちゃんぽんでした🤣- 3月11日
-
ママリ
そうですよね!
ミルクだけ3時間守っておっぱいはまめにあげちゃいますー!- 3月11日
![ほーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーちゃん
完ミで育ててます!
生後15日~1ヶ月位は80mlを母乳後に毎回飲めるだけあげてました
1ヶ月過ぎてから完ミにしたので、そのタイミングでミルク100mlあげるようになりました(*^^*)
コスパ良いミルクは和光堂のはいはいですかね
西松屋のやつだと3缶で5000円位で買えてオマケにスティックのミルクも付いてくるのでオススメです
私は夜間授乳や外出時など役立ててます
-
ママリ
私も1ヶ月検診過ぎて直母出来なければ完ミにしようと思ってます!
混合から完ミへの切り替えどうでしたか?完ミのほうが楽ですか?
はいはいにもスティックあるんですね!
今度見てみます!- 3月11日
-
ほーちゃん
私も直母が難しい乳首だったので1ヶ月検診をめどに完ミに移行しましたよ!もはやミルクメインにあげてたので切り替え自体はスムーズでした(笑)
どれくらい飲めたか分かるし夜間授乳や外出する時など夫に頼む事が出来たりするので楽です(^0^)- 3月11日
-
ママリ
私も片側が陥没気味というか短くて…吸いやすいであろうもう片側吸えないならこっちはもっと無理なんだろうなと😅
ちなみにおっぱいの張りは大丈夫でした?
あまり張らないわりにお風呂とか授乳じゃないタイミングでジワーと垂れてきます笑
混合だと母乳量とミルクのバランスに神経質になってしまいそうで💦- 3月11日
-
ほーちゃん
私も同じ様な感じです(^^;
おっぱいは張りのピークが入院中で終わり、その後しばらくは張ったら授乳または搾乳してあとは回数を減らしたら出なくなりましたよ
混合だとその辺神経質になっちゃいますよねー
私もその管理が面倒くさくなっちゃって、しかも直母出来ない(保護器使用)と来てだったらミルクでいいやってなったタチです
哺乳瓶洗うって手間もありますが飲んだ量も把握出来るし、なにより夫に夜間授乳頼めて寝れる(←大事)っていうのが良いです(*^^*)- 3月11日
-
ママリ
同じ方がいて嬉しいです😭♡
そうなんですね!私も副乳できるくらいガチガチでいたかったのに…
今もジワーとたまに溢れますがすぐ止まります笑
私も母乳相談室の哺乳瓶の乳首使っていて…直母できなくて哺乳瓶乳首使って消毒してミルク足すなら最初から完ミでいいのかも…とか思ってます😂
ひとまず1ヶ月検診まで…
旦那によるの1回頼めたら全然違いますよね!
しかもミルクだと夜寝ると聞くし…- 3月11日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
母乳ほぼ出てません😭
生後3週間まで100、1ヶ月までは120足してました!
1ヶ月検診で体重増加はちょうど良い感じでした😊
ミルクは今後完ミになることを考えて、コスパ重視ではいはいを使ってます!
西松屋の3缶パックで買うと結構お得です😊
上の子のときほほえみ、アイクレオ、すこやかを使いましたがどれも変わりなかったので、基本ミルクはどれでも良いと思ってます😅
-
ママリ
3週間で100なんですね!
そうしたら今は80でひとまず行ってみます!
たぶん母乳20-40とかしか飲んでないので…(10日目のときの軽量で20しか母乳飲んでませんでした)
やはりはいはいがコスパいいんですね!
西松屋で見てみます!
どれもわりと飲んでくれるもんなんですかね?
上の子はほぼ完母だったのでほほえみキューブしか使ったことなかったです…- 3月11日
-
ちー
私は母乳4〜15しか出てないので多分ママリさんのとことトータル量同じくらいだと思います😂
上の子は飲み具合変わりなかったです!
どれがとは覚えてないですが、うんちの固さが変わるものはありました🤔
でも取り立ててこれが良いとか悪いとかは無かったです!
もしサンプルとか貰える機会があれば色々試してみるのも良いかもです😊- 3月11日
-
ママリ
生後12日目とかも100足してましたか?
同じくらいですね😂
うちは直母もできないしこのままなら完ミかなと思ってます、、。
うんちは多少影響するんですね!
いろいろ試してみます^ ^
完ミにするならコスパが大事かな…- 3月11日
-
ちー
2週間検診まで60を足してて、体重の増えの悪さを指摘されて80〜100〜120と徐々に増やしていった感じです!
やはりミルク増やすと機嫌の良い時間も長くなりました😂
私も上の子の時安すぎるミルクは大丈夫かな?と思ってましたが、はいはいが安いのは産院などに提供してないなど宣伝にお金をかけてないからとどこかで聞いて、2人目はコスパ重視にしようと決めてました!🤣- 3月11日
-
ママリ
そうなんですね!
うちの子NICUに入院していたので2週間検診なくて😭
ベビースケールを1ヶ月検診まで借りようか検討しています💦
そうなんですね!
それならなんだか安心できますね!- 3月11日
ママリ
詳しくありがとうございます^ ^
夜中のみミルクにされてるんですね!!
夜中に母乳+ミルクだとすごく時間がかかっていて…
ミルクのみにしようか検討していた所です✨
(直母できなくて保護器使い、哺乳瓶も直母練習用で硬いので1時間弱かかります…)
混合だと母乳量分からないですよね💦
1ヶ月検診以降完ミにしようか迷ってます…