2ヶ月の赤ちゃんがほとんど泣いて寝ない場合、寝かしつけや成長に不安を感じることがあります。しかし、この時期は泣きやすく、寝ない子も多いです。成長には個人差があり、寝るようになるタイミングも異なります。お母さんも疲れているようですが、支援を受けながら頑張ってください。
68日目の女の子を育ててます。
助産師さん訪問で2ヶ月目が、泣きのピークと言われました。
我が子は産まれてから全然寝ない子で、授乳以外はほとんど泣いてます。
体重は増えてるので母乳、ミルクが足りない事は無いと思います。
寝かしつけが成功しても30分くらいで泣きながら起きます。
まだ、おもちゃもニギニギしないし、たまーにしか笑わないし、2ヶ月はこんなものでしょうか?
なかなか寝ない子は、いつから寝てくれる様になるんでしょうか?
正直、きつすぎてまだ実家にいますが、私も母も父もクタクタです。
- おてんばやんちゃ娘(8歳)
おてんばやんちゃ娘
抱っこしたらだいたい泣き止みます。
退会ユーザー
うちの娘もいつも泣いてます(´・_・`)
おっぱい飲ませて寝かしつけて下に置くとすぐ泣き出すか、15分くらいはひとりでいい子にしてるんですがまたすぐに泣き出します。
なので日中はずーっと抱っこです。
家事なんてできません(;_;)
そんな娘もここ何日かは寝かしつけても寝てくれるようになってきたしひとりでいい子にしてる時間も増えてきました(*ˊᵕˋ*)
もうすぐしたら目もはっきり見えてくるので自分の手で遊んだりおもちゃで遊んだりするようになると聞きました。
回答になってないですがだんだん成長と共に1人遊びが上手になってきたりひとりでねんねできたりと楽になるんだと自分に言い聞かせてます!
きっとあのときは大変だったなって思う日がきます!
一緒に頑張りましょう♡
-
おてんばやんちゃ娘
そう思える時が来るんですかねぇー。
ほんと、家事なんて何も出来ないので、実家さまさまです(>_<)
父母も寝不足で申し訳なくて。
さあちゃんさんは2ヶ月後半ですか??- 8月22日
-
退会ユーザー
きっと大丈夫です\(*´ `*)/
成長するにつれて興味も増えてくるだろうし♡
うちはママリによると69日目なのでゆこたむさんの娘さんと1日違いです(*ˊᵕˋ*)- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
きっと大丈夫ですね!
成長を見守りたいと思います!
ありがとうございます♡- 8月22日
まぁてる
いつから寝るかはやはりその子によりますよね……
姉の二人目の子供がそんな感じでもうすぐ一歳になりますが、ようやくまとまって寝てくれるようになったみたいです…💦
家事もずっとおんぶでしてましたよ😞
抱っこやおんぶでは泣かないので……
しんどいとは思いますがいつかは終わります!
ご実家がまだ頼れるのであれば頼って、自分なりのリズムをつかんだらいいのではないかなと思います😌💡
-
おてんばやんちゃ娘
1歳‼︎
まだまだ先は長いですね。
毎日寝不足で父、母に申し訳なくて。
いつかは終わるを信じて頑張ります。
ありがとうございます♡- 8月22日
saorin
うちの長女もホントに寝なくて、1日泣いてましたよ〜
私以外の抱っこじゃ、ギャン泣き(泣)
パパもお手上げでした!
私も最初は母乳が足りないのかと思い、寝る前にミルクをあげてみたりしたけどダメ!!
すごく寝るのが下手くそな子でしたね(笑)
抱っこで寝かしつけても降ろすと起きて泣くので、抱っこしたまま私は座って壁にもたれて寝てました(笑)
添い乳で慣れてくると、少しは寝てくれるようになってきたし、そのまま私も子供と一緒に寝るようにしてました!
今ではたまに寝グズリもしますが、よく寝てくれます(笑)
正直、寝なくてイライラもしたし、泣いたりしてましたけど
今では懐かしいです(笑)
次女は逆によく寝てくれたので助かりました(笑)
ゆこたむさんのお気持ちよくわかります!
でも、今だけ!と思って頑張ってください♪
たまには開き直っちゃって♪
-
おてんばやんちゃ娘
姉妹でも違うんですねー。
私も早く、今では懐かしいと言いたいです(>_<)
添い乳がなかなか難しくて。
慣れないとダメですね。
優しいお言葉ありがとうございます♡- 8月22日
スーさんスーさん
夜はミルクですか?
うちも最初寝ない子でしたが
完母から夜だけミルクにしたら
夜は寝るようになりました✨
母乳の出が良くなかったのかもですが( ̄0 ̄;)
&お風呂好きなので、
夜お風呂→ミルク→ねんね
と習慣づけしてお風呂をきもーち
長めに入れたらいい疲れで
寝てくれるように。
いまではお風呂のあと寝付いてから
4~7時間寝れるようになりましたょ🍀
-
おてんばやんちゃ娘
ミルク寄りの混合なんです(>_<)
夜だけミルクにしても、全然ダメで。
我が子もお風呂好きみたいなのできもち長めに入れてみます!
ありがとうございます♡- 8月22日
あいチャンmama♥
うちの娘も2ヶ月の時はそんな感じでした(^ω^;);););)
まだ昼夜の区別がついてないのでもぅ少しの辛抱ですね(><)
4ヶ月になった今でもお昼寝は抱っこじゃないと寝てくれません(^ω^;);););)
でも、夜は布団で寝てくれるので助かってます☆
-
おてんばやんちゃ娘
2ヶ月の時は同じ感じだったんですね。
最初の1カ月は大変とは聞いてたんですがいまだに大変で。
その子によって違いますよね。
早く夜だけでも寝てくれるように願います!
ありがとうございます♡- 8月22日
コメント