※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

店長の方針や待遇に不満があり、時給や勤務条件が不明瞭。辞めるか悩んでいる状況。

店長が個人でしてるお店でパートで雇われています。
あれ??って思うことが多々あったのですが、
皆さんの意見聞かせてください。

①最初の提示時給1200円、今なぜか950円

②9時〜15時の勤務だとして、
 例えば10時〜11時の間お客さんいなかったら
 お給料出ない。
 休憩とかも曖昧。

③お客さんの予約次第で、従業員はわたし1人。
 勤務希望は基本通らない。
 1時間だけ勤務の日もあれば、5時間働く日もある
 お客さん次第。

④お客さんの予約次第なのに、ドタキャンや寝坊とか
 お客さんがこない場合こっちは待ってても
 その分のお給料は出ない。
 給与明細も簡易的すぎて、よくわからない

⑤店長の言うことがコロコロ変わる。
 9時からのお客さんAが9:30にして欲しいと言われて
 9:30からはお客さんBがいるのに、
 そのBさんがずらせそうかわざわざ連絡して
 ずらせたら、Aを9:30から入れるように言われる。
 お客さんのキャンセルを受けると売り上げが減るので
 どうにか無理してでも他日で予約とったり
 時間をずらさせたりするよう言われる。

 選ぶのはお客さんであるのに、
 お店のスタンスや、どういう方向でしていきたいのか謎。

こんなお店どうですか?
4月からは850円の時給で打診されてて、もう辞めようかと思ってます。
妊婦なので次の仕事見つからないけど、それでもわたしはおかしいと思ってしまうので辞めるか悩んでいます。

コメント

あんよ

足元見られてますね。
やめた方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    足元見られてますよね。
    経営も初めてみたいで、お客さんにも結構失礼なことしたり、嘘ついたりしてて、信じられないです😓

    • 3月11日
  • あんよ

    あんよ

    そう遅くないうちに、店もやっていけなくなると思います。
    本当に困る時に突然もう辞めてと言われるのも癪じゃないですか?

    お仕事は内職やアンケートなどのポイ活だけじゃ厳しいですかね。
    内職は県のサイトに求人が載ってたり、義実家が元締めやってる内職は家の前に求人の張り紙出してます💦コロナで主婦さんが園に子供預けられなくなったりして子どもを手元で見てると内職できない💦ってことで人手不足みたいでした。

    ポイカツはわたしは月にトータル1万くらい稼いでます。買い目の抜きです。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですよね😅
    辞めることにしようと思います。話してみます。

    内職とかは向いてないんですよね、、
    ポイ活とかも調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
  • あんよ

    あんよ

    話す前に次の職場探しながらでもいいかと思います。
    目星つけられれば心にもかなりゆとりができるかと思うので。。
    内職系むりだと妊婦さんの仕事探しはかなり難航しそうですが😣

    今の職場に馬鹿正直に話を持ちかけても、不当に扱われて余計に傷つくことになるような気しかしないです💦

    • 3月11日
まめのん

そのことについて合意の上で働いてるのでしょうか?😂
こちらが良いと言ってないのに勝手にそのようにされてるのなら問題だと思いますが🙏💦
やめるか、契約内容通りに雇ってもらうかした方が良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お給料面は合意できないので悩んでいます。
    最初の雇用契約書には1200円とかかれてますし、、
    それに戻して欲しいと言われたら無理とのことでした。

    それ以外のところ(お客さんいない時間が出ないとか)は、後からわかったことで、勤務希望についてもこんなはずではなかったのになと思いながら仕事しています。

    • 3月11日
deleted user

都合のいい人になっている気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。

    それなのに、今はお店のLINEやSNSにアクセスできないようにされています💧
    感じが悪すぎてもう恐ろしいです😅

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

雇用契約書と給料明細や勤務表などをもって労基に行ったら不払いの賃金払ってもらえるかもしれないです。
酷い目に遭いましたね…
是非労基に相談しに行ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    雇用契約書はあります。
    でも揉めるのも蒸し返すのも面倒で、穏便にもう離れたいです。😓
    向こうもわたしを今は疎ましく思っていることわかっているので。💦

    • 3月11日