※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の寝かしつけ時間が遅く、朝起きるのがつらい。子供との時間を楽しく過ごしたいが、眠さで優しくできない。早く寝ようと思うが難しい。寝る方法についてアドバイスをお願いします。

毎日子供が寝てから携帯触り、2.3時まで。翌朝眠たい。
子どもが起きたのと同時におはよー!と気持ちよく目覚めたい、、2歳の可愛い娘。ごめん
子供と遊んでてもねむいし、優しくできない。
今日は早くねようと毎日おもうが、おそくなる、、、
今日はねる!わかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😂
特に旦那が夜勤の週は中々寝付けず(私が)YouTube観たりしちゃって寝るのが2時とかに😵
朝子供に起こされて起きる毎日です_( :⁍ 」 )_

はじめてのママリ🔰

全く一緒です!基本息子が7時前に起きて、私が起こされるパターンです。でも私が起き上がれるのは8時くらいです😑起こされるだけで既にテンション0地点からスタートです。ちょっとイラッとするだけで大爆発です😑毎日ごめんって思ってます。心が死んでるというか枯れてるというか。。。自分に楽しみが持てません。。。

ママリ

凄く分かります❗️

子供が寝て、気持ちに余裕が出来て、集中してスマホ📱を触れる🧡って思ってしまいます😩

あんず

めちゃくちゃわかります!
早く寝たとしても夜中起きて携帯触って気づけば数時間とかザラです…😭

ys

分かります😭!!
子供達は20時に寝るのに毎日0時まで4時間もスマホいじってます🥲
子供と遊んでるときにあくびばっかりでます😂笑

きゅーぴー

めちゃくちゃ分かります😂
子供が寝た後携帯いじり始めたら一瞬で2.3時間経ってます😂朝起きた瞬間早く寝ればよかったと後悔する日々です😂
今日は昼間眠くて寝てもいい?と聞いたら予想通りダメと言われました🤣でも、あまりにも眠すぎると遊びながら勝手に瞼が閉じてます笑

はじめてのママリ🔰

わかります!
自分が投稿したのかと思いました🤣

ma

同じです!
旦那さんが仕事上2時過ぎに帰ってくるので余計です😭
ごはんあっためてあげて、喋ったり携帯いじって寝るの4時とかになっててきついです。。