※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がO脚で、ビタミンD欠乏かくる病を心配。食事制限や運動不足も。経験者のアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の子供がおりますがO脚が気になったので調べていると、くる病という病気を知りました。

・足がO脚
・4ヶ月までは混合、5ヶ月からは完母
・卵と乳製品アレルギーのためこのら2つが入っているものはほとんど食べさせていない
・離乳食をあまり食べないので、今も5割くらいは母乳育児
・雪国であることや、コロナの影響もありあまりお散歩させていない(週1回程度少しお散歩に行くくらい)

以上の点からビダミンDが欠乏し、くる病なのではと心配です。
歩き始めたのは1歳より少し前で遅くはないと思いますが、早歩きしてる時は転ぶこともけっこうあります。身長は低身長ではなく平気の真ん中くらいです。

似たような状況で問題なかったお子様、くる病にかかってしまわれたお子様、どちらのお話もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

コメント

ルト🔰

息子の歩き方が気になって調べたことがありますが子供は3歳くらいまではがに股歩きのO脚、それから小学校入学くらいまで内股歩きのX脚、真っ直ぐなるのはその後からが普通らしいですよ😊

また、歩き始めは土踏まずもまだまだ発達していないのでよく転びます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!3歳まではO脚なんですね💦
    ちなみに参考にコメント欄に写真を掲載したのですが、ひどくみえますかね😭?

    • 3月10日
  • ルト🔰

    ルト🔰

    写真見ましたがうちの息子も同じくらいですよ😊

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦よかったです😭

    • 3月11日
🍎🍒

みんなO脚ですよ🙆‍♀️
大人でもO脚の方はいますが、今だけなので子供らしくて可愛いな〜って☺️
よく、実母といつ真っ直ぐになるのかねー?って微笑ましく見てます🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!みんなO脚なんですかね🥺!?
    ちなみにコメント欄に写真を載せたのですか、O脚ひどい方にみえますでしょうか😭?

    • 3月10日
  • 🍎🍒

    🍎🍒

    同年代の子と一緒に撮った写真も仲良くO脚です🤣💓
    息子さんのお写真も全然違和感感じませんよ😊
    大人しく立ってて偉い💦

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    無理やり押さえつけて立たせてます笑 ありがとうございます〜よかったです😭

    • 3月11日
ママリ

補足ですがちなみに足を伸ばしてこのくらい足の間空いてます…。普通でしょうか?

はる

普通だと思います!
O脚でドタドタ歩くのも、すぐ転けるのも今だけの可愛い一歳児の姿だなといっぱい動画撮ってます😊
上の子は2歳頃にはいつのまにかO脚じゃなくなり、歩くスピードも早くなって幼児って感じになってました🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭一歳だとO脚なんですね😂私もいまのうちに動画撮っておこうと思います!

    • 3月11日
ママリ

長女は3食普通にご飯食べますが、O脚一緒ですよー😳赤ちゃんはそんな感じ多いかな?と思いますよ😊
9ヶ月で歩いた娘でしたが、歩き始めはもうすってんすってん転びまくってました😅
今だによく転びますよ😊
多分あまり気にしなくて大丈夫だとは思いますが、不安だったら近場の小児科さんとかに相談して安心するのも良いと思います🎶

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!1歳児はO脚なんですね😂気になるようだったら小児科にも相談してみようと思います😭

    • 3月11日