
保育園で昼寝しない子への対応について相談です。保育園で昼寝をしない娘についての悩みや、園長先生からの指導について相談しています。
保育園で働いてるひと教えてください。
昼寝の時間に眠くなかったり遊びたかったりして寝ない子にはどういう対応してますか?
うちの二歳9ヶ月の娘が三月から保育園行ってますが、普段は昼寝をしません。でも保育園はワンフロアしかなくて他の子はみんな寝てます。
園長先生から、あなたの子供が走ったり話したりすると他の子が寝不足になって発達に影響が出るから、家でも昼寝をするようしつけてくださいと言われました。
みんな寝てるので部屋も薄暗くておもちゃも、ゼロ。そんな中遊びたくても退屈で時間を潰す娘。そりゃ動いたりします。
今後の保育園生活に合わせていくべきですかね。眠くないなら、3歳近くなら寝なくてもいいのは個別性になるんじゃないですか?
- あや(5歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
うちも家ではお昼寝しないです。
保育園でもお昼寝しない事が増えてきました。一応パジャマに着替えて布団に入り寝る努力はしてるようです。

よっち
うちの子も寝ないけど多々あるみたいですが、その場合はずっと布団でゴロゴロしてるみたいです💦

なな
寝ない子もいますが、みんなが起きる時間までは布団にゴロンして静かにしててって言ってます。早く起きちゃった子も布団にゴロンでウロウロは禁止です。
保育園って朝早くて夜お迎え遅い子もいるので、できるだけお昼寝させるようにしています。

MH
うちは、保育園では、寝たりしてるみたいですが
家では、寝ません。
先生も、体力ある子はあんまり寝ませんよって言われていました。
走ったりは、先生が止めるんじゃないんですか?

skyg
寝ない子はお布団で静かにしてますねー。
家で寝る練習より、お昼寝の時間は静かに、お布団でゴロゴロしてようねってお家でも伝えていってあげるといいと思います!

りんご
娘もねないことはあるようですがお布団でゴロゴロはしているようです。早起きして歩いて行ったりしています。その園に通い続けるのなら、眠れないのなら静かにする練習は必要だと思います。
コメント