
1才2ヶ月の男の子が離乳食を吐いた後、鼻から音が聞こえることがあります。食べさせたものは普段と同じ。むせたりおえたりするので不安。誤嚥性肺炎に気を付けています。様子を見て大丈夫でしょうか?
1才2ヶ月の男の子がいます。
ちょっと前に離乳食を吐いてから
多分鼻からゴーゴー聞こえます。
(一応背中と胸の辺りに耳を当てて見たんですけど鼻から聞こえてる気がします💦)
食べさせたものはいつも食べてる
ノリと豆腐のスープとご飯です💦
このまま様子見でも大丈夫ですかね😭?
うちの子食べてる時によくむせたり
おえってなったりするので
よく周りに誤嚥性肺炎に気を付けてと言われるので怖くて💦
よろしければ回答よろしくお願いいたします。
- ゆっちママ(5歳1ヶ月)
コメント

ままま
ゴーゴー聞こえると不安ですよね。😥
いつもと様子が違う(苦しそう、ぐったりしている、熱がある)等のことが無く、普段通りであれば様子を見ても良いのかな?と思います🤔
何日か様子を見て、音が変わらず心配であれば受診してみては?🤗
ゆっちママ
お返事遅くなりスミマセン💦
その後様子見てたら音が聞こえなくなりました😭✨
回答ありがとうございました!