![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの食事を母乳中心にしようと思っていますが、母乳あげるのが疲れるし、乳首も痛いです。母乳とミルクのバランスが難しいです。
正直母乳って疲れませんか?
先日1ヶ月検診行きました。
私の普段の赤ちゃんの食事の様子を記入した紙見ながら
先生がミルクを減らして母乳を増やしましょう!
いずれ母乳だけにしてくのが理想
と言ってました。
疲れた時は自己判断で母乳あげずミルクだけの回もありました。
でも、毎回母乳をあげましょう!とのことです。
実践してますが、3時間経ったらまた母乳を絞り出す感じで乳首も母乳あげてる時以外にも
痛い感じもあります😣元々そこまででも良くないと思うのでますます疲れます。
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
気持ちが疲れるならミルクでもいいと思いますけどね!
うちの子は完ミで育ちました
![リサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサ
別に母乳でなくても問題ないのでお母さんに負担がない方法でいいんですよー
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5ヶ月半になる子がいますがつい最近まで母乳で頑張っていましたが、最近不快感に耐えられなくなりました、精神的にキツかったりイライラしたり💦
なので最近はほとんど与えていません😭
夜通し寝ない時は本当に母乳が楽ですが、今ではミルクに頼るばかりです😓
![おむこむの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむこむの母
うーん、元々完母を希望してて先生がそういう風にいうのなら問題ないですが、
特にこだわりないのに母乳推しだと何かモヤってしますね😅
いずれ完母がいいのなら毎回母乳のほうがいいですが、別にこだわりないのなくて、赤ちゃんの体重も適正範囲内で増えてるのなら今までのやり方でいいと思いますよ!
-
おむこむの母
誤字すみません!こだわりないのなくて→こだわりなくて
の間違いです。すみません!- 3月10日
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
母乳にこだわりがないなら、ミルクにしてもいいと思います。
ミルクもメリットはたくさんありますよ😊
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
こだわりなければミルクでも良いと思いますよ〜。母乳飲んでくれればミルク代かからないな〜くらいで母乳あげてましたが、日中の出が悪くなる時はミルクにしたり、あまり母乳に執着させたくなかったので離乳食を1回から2回へしていく頃にだんだんミルクの回を増やして完ミにしてしまいました。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
私も同じで母乳疲れしたので完ミにしました〜!
なんでもっとはやく完ミにしなかったんだろう🥺って感じでした🤗
別にママのやりやすいやり方でいいと思います💕
コメント