失業手当受給中、国保や年金の請求時期や金額、扶養から抜けるタイミングなどについて教えてください。
失業手当を受給するにあたっての、国保などについての質問です。
専業主婦です。
去年、妊娠を機に会社を退職しました。
失業手当の受給延長の手続きは済んでいます。
今は旦那の扶養に入っていますが、失業手当を受給するにあたり、計算上の額で扶養を抜ける事になると思います。
そこで国保、年金、市県民税などの請求はいつになりますか?
仮に今年失業手当を受給するならば、請求は来年ですか?
払う分はもちろん受給してる期間(国保の期間)のみですよね?
金額はどのくらいでしょうか?(地域によって異なるとは思いますが)
あまりに無知でお恥ずかしいのですが…
質問の数が多くなってしまいましたが、お分かりになる方教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
- みあい(4歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
ほしこ
元自治体職員です。
国保の請求は失業手当の受給が始まり、扶養を抜けたタイミングで国保加入の手続をするのですが、自治体や加入月にもよりますが手続の翌月以降に世帯主宛に納付書が届くのでそれに従い支払う形になります。
年金は、私の自治体では国保加入の手続をすれば、別な手続をすることなく国民年金加入となり、後日年金機構から納付書が届くような形にしてましたが、自治体の運用が違う可能性もあるため、手続については一度確認しておいた方がいいかもしれません(>_<;)
あと失業手当は非課税収入なので、市県民税(所得税)はかからないですよ!
ほしこ
すみません、書き忘れました…
払う分はもちろん国保の期間だけ、国保税と年金を納めるようになりますが、国保に関して最初に届く納付書は加入月から年度末までの保険料を合算して期別で割っているものです。そのため、国保は1枚の納付書=1月分の保険料にはなりません。
失業手当受給が終わり旦那様の扶養に戻ったら、必ず国保を抜ける手続をして、税額更生されたらそれに従ってくださいね!
みあい
回答ありがとうございます😊
元自治体職員さんという事でとても頼りになります。
そして詳しく説明していただき、ありがとうございます。
国保の支払は国保を抜けて、旦那の扶養に戻ってから、加入していた分の支払でいいという事でしょうか??
質問ばかりで本当すみません💦
ほしこ
国保の納付書には1枚ごとに納期限があるので、それにしたがって支払う形になります!
だいたい月1くらいで支払う形になります。もちろん、全部一気に納付しても構いません。
納期限を過ぎてしまうと督促手数料等がかかる可能性があるのでお気をつけください(><)
その後社保の扶養に入り、税額の再計算をした結果多く納めていた場合は還付になりますよ!
みあい
加入月からの期別で納付書が届いたら、年度末までのを全て支払うのではなく加入月のみの期別納付でいいんですよね?
それとも年度末までのを一度全て納め、社保に切り替わり税額の再計算で還付になるのでしょうか?
何度もすみません💦
ほしこ
一度に全て納めても、1枚ずつ納付書で納めても大丈夫です!どちらにしても国保に加入した月数分だけの納税になり、多く納めすぎたら還付になるので、損をする等ということはありません。
例えば私の勤めていた自治体の場合は、4月から国保に加入したとき、納付書は4月~翌年3月までの12ヶ月分の税額をを、7月に9枚の納付書に分けて一度まとめて送付します。(これは自治体によって違うので、加入したタイミングで自治体に聞くと良いかと思います。)
なので、7月に納める分=7月分の保険料という訳ではありません。
基本的には、納付書に書いてある納期限までに毎月納付すれば良く、国保脱退の手続をした月まで手元に届いた納付書を使って納めます。
手続をした翌月以降、国保税の再計算が行われるので、税額の更正通知を確認し、足りない分があれば更に納め、多く納めた場合は後日還付通知書が届くと思いますよ!
みあい
何度も分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます😭✨
では、毎月国保+年金を受給期間中のみ支払えばいいんですね!!
調べてもイマイチ分からなかったので助かりました。
ありがとうございます😊