※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
妊娠・出産

誘発分娩の経験者からの相談です。35週目で小さな赤ちゃんを出産し、成長が心配。誘発分娩の必要性について不安があります。友人の経験も参考にしています。

誘発分娩されたかた
・すぐ入院して誘発分娩されたか、
 それとも日程を決めて後日入院したか
・産んだ時の週数
・赤ちゃんの体重
・悪阻が長かったから
(私の悪阻が今もあり吐いてばかりなので
 それが原因だったのかなー?と💦)

教えて下さいっ!

妊娠35週目で赤ちゃんが1980gしかなく
小さいので、まだ早いけど赤ちゃんへの
ストレスチェック?をするとのことでした。
いまのところ小さくて健康な赤ちゃんだけど
念のためしようか、と。
もしそこで成長してなければ
誘発分娩するとのことで、、、。

友達でも早くして2000gで産まれてた子が
いたので、今その子はすくすく育ってるし元気なので
そおかー。じゃあ仕方ないか!
と思ってるのですがけっこー調べると
すごく心配されてる方が多かったのでこれって
滅多にないことなのかな?と今更不安になってます💦

その友達も多くは語ってなかったので
あまり話したくないのかな?と聞きにくく💦

ぜひ教えて頂ければなと思います!

コメント

ママリ

誘発分娩でした!
予定日が11月15日で、
最後の検診で予定日超過の可能性があるので入院の予約を取りました。

18日から入院し、その日はバルーンで子宮口を開け錠剤の促進剤を飲みました。
19日子宮口がある程度開いたので点滴投与。昼には陣痛が来て夕方出産しました!


うちの子は元々小さめで
40w4dで産まれて3165gでした。
悪阻は初期、中期、後期全てあり
中期までは酷かったです!

  • よっしー

    よっしー


    回答ありがとうございます😭💕
    予定日超過だったんですね!
    流れもわかりやすく
    ありがとうございます!!

    私も悪阻酷くてしんどいです😭
    今やっと楽になってきたけど
    吐いてはいて…
    旦那にもあまり栄養あるもの
    食べれなかったからかなぁ?と
    言われ少しショックです笑笑

    • 3月10日
mk

3人とも誘発でした!

①検診後そのまま入院→夕方に子宮口広げる処置→翌日朝から誘発
②1人前37w0d、2人目37w1d、3人目38w5d
③1人目から順に2100g、2700g、3000g
④1人目つわりなし、2.3人目は安定期ごろまで吐きづわり、食べづわり

わたしの場合は妊娠高血圧のため誘発でした。1人目のときはそれプラス胎児発育不全も言われました。

  • よっしー

    よっしー


    分かりやすく回答
    ありがとうございます😭!!

    なるほどー、、、
    私も1人目のお子さんと一緒で
    胎児発育不全なのかなー?と…

    37週だとあと1週間ちょっとしか
    ないので早く色々と終わらせなければと焦ります💦

    • 3月10日
deleted user

誘発でした!
子供が大きめ+子宮口が3センチ開いてたので、日程を決めて挑みました🤔
入院当日はバルーンと錠剤と点滴の促進剤で陣痛に繋がらなかったので‥。
2日目なったら7センチ開いてたので人工破水したらそのまま出産しました😂

3600gの40w3dでした!
つわりは、安定期頃までは常に胃がムカムカして気持ち悪いな‥って感じでした!

ポポラス

誘発です💨
予定日(40w0d)の検診で、回旋異常ありそうだから入院して誘発かけてみてダメなら帝王切開って話になりました。
翌日午後入院して、次の日から誘発かけました。
んで、産まれたのはさらに翌日(40w3d)の夜です😅
帝王切開なしで行けるとの医師判断でそのままいきました。立ち会ってた母(看護師です)には、病院違ってたら切られてたね。ベテランの先生でよかったわ。って言われました。
出生体重は2966gです。

甥っ子が37週2200gでうちの子の1ヶ月くらい後に産まれましたが、成長具合うちとほとんど変わらないです!ただ、小さめには変わりないので乳児期の検診はうちの子より多かったと記憶してます。

R.mama

誘発(ラミナリア)でした!

私は30週頃から赤ちゃんの成長がゆっくりで
結果的に発育不全なので早めに出してあげる
と言う事で誘発しました!


36週で検診に行ってそのまま入院
ラミナリア入れてすぐ5分間隔の陣痛
に繋がって7時間後に出産しました😊


週数が早くて誘発するってあまり
聞いたことがなかったので私も
ママリでめっちゃ調べました😭!
私は1人目も早産だったので
体質的なものもあるのかなーと
思ってます💦💦