
コメント

退会ユーザー
ユーキャンで医療事務と調剤薬局事務とりました!
在宅受験でテキスト見てもいい試験だったのでそこまで大変ではなかったと思うのですが…
何に苦戦されてますか???
退会ユーザー
ユーキャンで医療事務と調剤薬局事務とりました!
在宅受験でテキスト見てもいい試験だったのでそこまで大変ではなかったと思うのですが…
何に苦戦されてますか???
「資格」に関する質問
シングルマザーで付き合って1ヵ月の彼氏がいます。 元々入学当初は私は既婚者で 相手にも2年半交際した彼女がいました。 学び直しで学校で出会って一年半の間友達だったのですが お互い別れて傷が癒えたタイミングで最近…
旦那との離婚を考えています。 批判はやめていただきたいです、 旦那は歳の離れた姉兄がいて、 とても甘やかされて育ってきました。 そのため、 全てが他人事、 忍耐力は皆無 仕事はできず、 容量もものすごく悪いのに…
生後9ヶ月になる娘を育てていますが、 育児や日々のストレスから、かなりの浪費癖があります。 (ギャンブル依存症だと思います、) 夫に愛想を尽かされて、もういいと言われてしまいました。 結末はわかっていたのに辞…
お仕事人気の質問ランキング
かりん
点数ですかね…
特に何を覚えればいいのだろう。とか。
大切なところは、付箋やマーカーを引いており、すごい数の付箋だらけになってますが💦
第一回の添削をこないだ提出し返答を待ってる最中です😭
ままりんさんは、特にこれと言って何もせずテキストのみで合格という形だったんですか?
退会ユーザー
点数は、覚えなくても大丈夫なので、条件を間違えないようにすればあとは単純な足し算です!
間違えやすいのは
診察時間の深夜加算とか時間帯加算とかの加算系ぐらいで
あとはテキスト見ながら慎重にやりました!
私は特に変わったことはしてなくて、テキストだけで合格でしたよ😊
点数一覧みたいなものが別冊でついてくると思うので
それでよく使う項目は印つけたり付箋貼ったりしてましたが…
頑張って覚えても点数は定期的に変わってしまうものなので、テキスト見て答えられれば十分だと思います☺️
かりん
そうなんですね!
ありがとうございます。
そこで苦労しておりました💦
テキスト見ても、うん?これあってるっていうのが2つでできたりとか答えを見てあー。そーいうことか。と思い解き直してます。今まさにやってる最中ですが💦
かなり勉強しましたか??
私は現在子育て中で日中なかなかできないのでこの夜中にやってます…
コーヒー飲みながら😅
そんなに苦労は感じなくできましたか?
退会ユーザー
すごくわかります!
私もやっていると当てはまるのが2つあっておや?となる時がありました。でもそんな時は、お互いの違うところを見つけて、答えと照らし合わせれば答えは自然と1つになります🤣笑
とりあえず添削課題をこなして、練習問題集をやっとけば大丈夫でしたよ!
質問とかは一回も使いませんでした😂笑
私も子どもが昼寝してる時や夜寝たあとにやってました笑
ややこしいところはたくさんありますが、テキスト見て答え合わせしながら出来るのでそこまで苦労は感じませんでした!!
子育てしながら大変だと思いますが、きっと取得できますよ☺️✨
かりん
第一回の添削課題を提出し、まだ戻ってきていないのでなんとなくドキドキです…
レセプトにはまだ手は付けてないんですが、レセプトが難しそうで…
うぎゃー!ってなりそうな感じがしておりますw
うちの子、昼寝が15分とか小刻みに寝るので日中は全くテキストを開けません。
なので、この時間まで勉強してしまいます😭
取得できますかね…
取得できるよう頑張ります。
退会ユーザー
レセプトも最初はうわぁと思うかもですが、実際は大丈夫ですよ!試験は選択式なので、自分で作成しません!!
添削課題に合わせて進めていけば大丈夫ですよ☺️
先に進もう進もうとしても、添削課題やる時忘れちゃいます私の場合は😂笑
やり進めていくとコツが掴めると思います😊
コツが早くつかめるといいですね!応援しております✨
かりん
8月試験で目指しているので、それに向けて頑張ります!
第一回の添削課題を提出するの、早かったかな?と思いつつ、出してしまった私ですが😅
コツがまだ掴めず、うん?ってなってる自分がいるのでコツを掴むまで日々頑張らないとですよね😭
退会ユーザー
提出早い分には全然いいと思いますよ☺️
レセプトの点検とかそのうち出てくると思いますが、なめてんのかって思うぐらい簡単な問題が出てきたりします。笑
ほぼ間違い探しでしかないので…名前間違え保険証番号間違えみたいな🤣
加算とか、最初だけですよややこしいのは!
そこ乗り越えればあとは楽ちんです👍いけます!!笑
かりん
あっ!そーなんですか???
それを聞いて少し安心しました😭
そうなんです!!!とってもややこしくて!それに苦戦してる私です…
頑張って乗り越えます。
調剤薬局事務も取得されたということですが、やはりふたつの資格あると再就職するには結構有利ですかね??
退会ユーザー
一般企業の就職には正直役に立ちませんが、医療事務や調剤薬局などで働く際は、資格を取った努力を認めてくれるって感じです😂笑
無資格者とお給料に大きな差は出ませんが、全く知識ゼロよりもある程度把握していたほうが戦力になるのが早いそうで、そこは評価してくれます!
ちなみに私は調剤薬局事務の資格は、ユーキャンで受講したのではなく、ユーキャンのテキストだけをメルカリで買って、添削などなしの独学で勉強して資格取りました😂医療事務となんとなく似てるのでいけましたが、正直調剤薬局事務の方が複雑でした。笑
薬の名前カタカナだらけでゲシュタルト崩壊でした…
かりん
私は最初、調剤薬局事務を取得しようかと迷って、いや。医療事務取ろう!と思って現在に至ります。
独学で…すごいですね!
現在、妊娠されているようなのでお仕事はされてないんですかね?
私も現在、資格取得のために勉強してますが、すぐ仕事復帰とはならないのでするときには、再度勉強のし直ししないといけない気がしますが😅
退会ユーザー
医療事務を先に取っておくと、調剤薬局事務も全然いけると思いますよ!!要領同じなので!薬の名前が厄介なだけでした😭
医療事務してましたが、今回の妊娠でつわりが酷すぎて点滴など受けてたので、つわりがいつ終わるか予測もつかないので一旦辞めてしまいました😵また出産終えて落ち着いたら働くつもりです!
実際働く時は、今はデジタルの時代なので点数表いちいち見なくてもコンピュータが計算してくれるので、入力をミスらなければ大丈夫です🙆♀️
かりん
私も、子どもをもう1人授かりたいと思っているので、その後になるかと思いますが、医療事務で働いて見たいです!
いまはデジタル化ですもんね💦
退会ユーザー
一度とったらなくならない資格なので今取っとくのはいいと思いますよ☺️✨
お子さん5ヶ月ということでこれから離乳食とかさらにママの手間が増えると思うので、無理せず頑張ってくださいね😭💓
かりん
昨日から離乳食が始まりました!嬉しい反面寂しい気持ちも。
なので、新生児が懐かしいです💦
ありがとうございます😊
たくさん答えていただきありがとうございました!
ままりんさんも、妊娠中ということですのでお体にお気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
影なら応援しております!!
退会ユーザー
わぁ〜離乳食始まったんですね👶💓成長してくれるのは嬉しいけど寝たきりの新生児が懐かしく感じますよね笑
アレルギーなどなく、たくさん食べてくれるようになるといいですね!
いえいえ少しは参考になっていたら嬉しいのですが…あまりいいこと言えずすみません😵
お気遣いありがとうございます☺️
かりん
始まったんです😊
アレルギーだけは、でないでー!と思っています。
話聞けただけでも参考になりました!ありがとうございました!