※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん52
子育て・グッズ

指しゃぶりについての相談です。寝る時は指しゃぶりさせないようにして、毎日や2〜3日に1回のペースで取り組むことを検討中。保育園に行っているため、朝晩の指しゃぶりについても声かける程度で考えています。他にアイディアがあれば教えてください。

指しゃぶりについて質問です。
2歳になった今もしていて、今のうちから指しゃぶり少しずつやめさせられないかなーと思っています😭ゆるーく

今日試しに、
「指しゃぶりしないで寝てみよっか。ママが手握っててあげるから」など色々説得?してみたらなんと!そのまま指しゃぶりせず寝てくれました😂💕すごい←

なので、それを毎日したほうがいいのか、2〜3日に1回とかのペースにしたらいいのか悩んでます💦
それとも他に何かアイディアありましたら教えてもらいたいです🙌🏻

寝る時は指しゃぶりさせないようにしますが、夜中や朝方は指しゃぶりしても仕方ないかなーくらいで考えてました💦
保育園に行ってるので、朝晩で指しゃぶりしてるようなら声かける程度とか…
どうなんでしょう?
何かアドバイス頂けると助かります!

コメント

アーニー

先日健診で3歳くらいまでは大丈夫よ~と言われました。うちの息子も寝る前にはチュパチュパやります。

  • ぽん52

    ぽん52

    お返事遅くなりすみません💦

    うちの子は日中もなんです😂
    早めにゆるーくやめさせようかな、と笑

    • 3月18日
deleted user

うちの子の場合ですが
同じように手を握って辞めました。
毎日握ってましたよ😊

夜中も眠りが浅いとしゃぶっちゃうのでできるかぎり手を握ったまま寝てました🤔

しばらくすると今度は私の二の腕をモミモミして寝るようになり
今では何もしなくても寝てます😊

一応経験談としてコメントさせてもらいました😅

  • ぽん52

    ぽん52

    お返事遅くなりすみません💦

    夜は毎晩握るようにしてみます!!
    うちも似たような感じで眠り浅いとチュパチュパしてます笑

    できる限り握ってみるようにしてみますね🤔!

    • 3月18日
ママリ

出っ歯になるのが嫌だったので、辞めさせました!
親指に吸いだこが出来てしまったので、顔書いて(似たような絵本があります)、指吸おうとしたら「タコさん痛いってよ😢」と伝えてました。
親御さんの考え方次第だと思います😊
お子さんの安心に繋がるものを辞めさせたくないなら、辞めさせる必要もないのかな?と。

  • ぽん52

    ぽん52

    お返事遅くなりすみません💦

    私も出っ歯は嫌で😭
    急にではなく、ゆっくりやめさせようかなと思います!!

    • 3月18日