※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともたそ
子育て・グッズ

母乳で育てているママさんへ。生後22日の息子を育てる中、胸の張りが収まらず悩んでいます。飲ませるのが難しく、アドバイスを求めています。同じ経験の方、ご意見をお聞かせください。

母乳で育てているママさんに相談です。
今生後22日になる息子を母乳で育てているのですが、皆さんはいつ胸の張りが収まりましたか?
私はなかなか胸の張りが収まらず、右胸は数時間放置すると張ってしまって息子が飲もうとするとダラダラとたれて、たくさん出すぎているのか途中で泣き出してしまいます(;_;)
左胸は安定してきているのですが、やはり少し張り気味です。
上手く飲ませられないのがもどかしくて息子に申し訳なくて涙が出てしまいます(;_;)
同じような悩みの方いらっしゃいましたら悩みを共有しませんか?
先輩ママさんなにかアドバイスお願いします(´・ω・`)

コメント

ことらー

私は1ヶ月半くらいまでは胸が張っていてともたそさんと同じく飲もうとするとぼたぼた垂れたり噴射したり!笑
その度に子供は泣いて怒っていました(´-ω-`)
なので飲ませる前に少しタオルなどに絞って圧を抜いてから飲ませてあげると出すぎることもなく子供も大人しく飲んでくれますよ(*´︶`*)❤
今も授乳時間があいて胸が張ってる時にはタオルに少し搾乳してから飲ませてます😊💕

  • ともたそ

    ともたそ

    搾乳するといいんですね!
    搾乳中ポタポタ垂れなくなったら、授乳に入って大丈夫でしょうか?💦
    入院中は乳首が少し硬いと言われて5分くらい搾乳してからあげていました。時間で搾乳した方がいいんですかね?(´・ω・`)
    それと、搾乳を始めるタイミングってどうしたらいいですか?💦
    夜中なんかはなかなか起きれなくて、どうしても息子が泣き始めてから授乳するような形になります(´ω`;)
    泣かせた状態で搾乳し始めても息子は大丈夫でしょうか?
    質問だらけですいません(;_;)

    • 8月22日
おものひ

張らなくなったのは半年後くらいでした(^^;;
それでもちょっと油断するとすぐ硬くなってしまったので、1歳まではオッパイマッサージ受けてました!

オッパイあげようとしてオッパイ持つとピューっと噴射したりと色々大変でした(^^;;
だけどありがたい事です(^ ^)

私は洗面所で洗面所でよく乳搾りしてました!

  • ともたそ

    ともたそ

    そんなに時間がかかるものなんですね💦
    おっぱいマッサージの頻度って月に何回とかどのくらいでしたか?
    私もおっぱいマッサージ検討していて、できれば毎日してもらいたいくらいなんですが(笑)

    • 8月22日
  • おものひ

    おものひ

    ありがたい事に、姉がオッパイマッサージをやる人なので、里帰り中はほぼ毎日(^^;;
    里帰り終わった後もオッパイトラブル起こるとすぐに連絡してマッサージしてもらってました(^^;;
    周りの友人達からは贅沢な環境だ‼︎ってよく言われてました(^^;;

    • 8月22日
  • ともたそ

    ともたそ

    それはそれは!全く贅沢ですね!笑
    身近にそういう人がいるってとても助かりますよね!頼もしいです\(^ω^)/

    • 8月22日
  • おものひ

    おものひ

    でも(^^;;姉妹だと手加減なしなので、激痛で叫びまくってました(ーー;)
    普通に病院でやると、ママ達みんな気持ちよ〜く寝てるそうですよ(*^^*)
    是非行ってみてください(^ ^)

    • 8月22日
もーか**

こんにちは!
今日で生後23日の男の子を育てています。
私も母乳の出が良く、夜間3時間も空くと、胸がぱんぱんになります💨
胸が張ったままだと飲みづらいのか、すぐ乳首を離すので、少し圧抜きしてからあげています‼
それでも途中で乳首を離されると、ぴゅーぴゅー出てきて、息子の顔にかかったりします(*_*)

出産してから胸の張りに悩んでますが、入院中助産師さんに、赤ちゃんにあげ続けてたら胸の張りも段々おさまってくるから頑張って!と言われたので、それを信じて頑張ってます(^^)
実際前に比べて少しおさまってきてると思います🎵

  • ともたそ

    ともたそ

    ラヴモカさんの息子も悩みもほぼ同じですね!
    仲間がいて嬉しいです(;_;)💦
    確かに入院中と比べたら張りは全然おさまってきてますね\(^ω^)/
    飲む量が増えてくるとまた改善されてくるのかもしれませんね!
    前向きになれました!ありがとうございます(*´ω`*)

    • 8月22日
リサ

もーすぐ3ヵ月の息子を育ててます(ˊᵕˋ)
同じことで悩んでます!

私も必ず授乳前に、少し圧抜き、左は少し安定してるので、まず左授乳して、授乳中張った時は片手で右を圧抜き…
ってやってます( ´-` )

回答になってませんが…
私もずっといつこの胸の張りおさまるんだろう…っておもってます(ノД`)

張りがひどすぎと 飲ませてもすっきりしなかったので、何回か近くの助産院でおっぱいマッサージ行きました…( ´-` )

そしたら、飲ませた後はほたほたの柔らかいおっぱいになって、すっきりするようになったので
今はまだましです(ˊᵕˋ)

息子はよく寝てくれるんですが…
私の胸が3時間以上もたないので、いつも授乳は私が先に起きて 息子を起こしてます(笑)

  • ともたそ

    ともたそ

    良く寝てくれるのって嬉しいんですが、少し自分へのリスクがありますよね💦
    寝ててほしいような起きてほしいような...ジレンマです(´ω`;)笑
    起きるタイミングって何分前とか決めてますか?ぜひ教えていただきたいです!

    • 8月22日
  • リサ

    リサ

    そーなんですよー( ´-` )
    寝てる息子起こすのはしのびない…でも授乳しないとおっぱいが…となりますよねー(´×ω×`)

    起きるタイミングは~ うまいこと?体内時計ができてるのか、大体3時間で起きます(笑)
    で、横見ると息子はまだ寝てるので 圧抜き~とちょっと搾乳してから、息子起こしてます(笑)

    息子が爆睡で起きない時は
    ちょっと多めに搾乳して また私も寝てますが、授乳あるので1時間とか30分で起きたりします(笑)

    よく寝て、よくおっぱいも飲んでくれる息子なので
    早くおっぱいが落ち着いてほしいです(ノД`)

    私のおっぱいマッサージの時は、退院後張りひどい時は、助産師さんに1週間以上あけないほうがいいっていわれて、
    その後は おっぱい張った時痛くなったりしたら、おいでーっていわれてました!

    後はやっぱり 授乳の時以外はずーーーーっと冷やしたりもしてましたよ!( ´-` )

    • 8月22日
  • ともたそ

    ともたそ

    息子くん規則正しくていいですね!笑
    時間によって搾乳量調節すればいいんですね\(^ω^)/
    冷やすのも手なんですね(・∀・)
    確かに張ってると熱もってぱんぱんなりますもんね!
    ありがとうございます(`・ω・´)

    • 8月22日
  • リサ

    リサ

    脇の方、リンパのところを冷やしたらいいですよ!
    生後2ヵ月くらいから、張るけど熱をもつことはなくなりました!

    熱を持たなくなるだけでも
    かなり楽さは違いますよ!
    ♡(*´・ω・)(・ω・`*)♡

    • 8月22日
  • ともたそ

    ともたそ

    なるほどー!いいこと聞きましたー\(^ω^)/
    早速試してみます!

    • 8月22日
つばさ

正直な話1歳近くまで張ってましたよ(笑)
もちろん最初に比べたらかなり間隔はあくし、痛くはなくなってきますが(^^;
痛みは半年すぎくらいだった気が😱かちこちに固くてなにもしなくてもだだもれで(笑)
飲ませれば飲ませるほど内部で母乳を作ろうとするので痛みは続くのかなって思います!
まだ産まれたばかりですから上手く飲ませられなくても仕方ないと思いますよ(^^;それにともたそさんだけではなく、赤ちゃんもまだまだ飲むのが上手くできなくて仕方ないんですよ♪
うちの娘も出てくる分飲んでたらげっぷと一緒に吐き出したりとかしてました(^^;
徐々にうまくなるはずです😌☝

  • ともたそ

    ともたそ

    励ましの言葉すごく胸にきました(;_;)ありがとうございます!(;_;)
    悩みはつきませんが、息子は可愛くて仕方がないので初心者同士前向きに頑張って行こうと思います(`・ω・´)!

    • 8月22日
  • つばさ

    つばさ

    私もそうでしたもん♪
    ママもまだママになって0ヶ月です\(^o^)/
    気長に頑張っていきましょう♪
    ほんとに我が子はかわいいですよね💓
    うちのは最近生意気になってきました(笑)

    • 8月22日
YUI

私も同じ頃はそんな感じでした。
毎回むせたり咳き込んだりしてて、
口も服もビチャビチャになり
授乳が怖くなっていました>_<
飲ませる前に少し出しても、
私はあまり効果がなく
搾乳すると凄い勢いでした。

1ヶ月経つ頃には
差し乳になってしまったので
張らなくなりました。
搾乳できないのがショックです😵

左胸から飲ませてあげて、
頻繁におっぱい交代させてはどうでしょう?
ママからすると大変ですが、
きっと良く出るいいおっぱいなので、
赤ちゃんも嬉しくて
上達する頃がくると思います😊

  • ともたそ

    ともたそ

    差し乳ですか💦搾乳の効果がないのは本当に辛いですね(;_;)お気持ちお察しします...(/ _ ; )
    おっぱいの交代は入院中からしていたんですが、交代しようと反対側に移動すると寝てしまうということが多くて💦
    でも、引き続きやって行こうと思ってます!
    搾乳だけでは自分の手が大変だと思うので(´ω`;)

    • 8月22日
ことらー

そうですね✨ポタポタ垂れなくなってから授乳してあげるとお子さんもスムーズに飲めると思います(*´︶`*)❤
私も乳首が硬いと言われており搾乳してからあげていましたが途中から面倒になり圧を抜くために少し絞るだけですぐに授乳していましたよ♡笑
恐らく入院時よりは乳首も柔らかくなっていると思いますので5分も搾乳しなくても大丈夫だと思います(*´︶`*)❤
あと、搾乳や授乳するタイミングは息子さんが起きて泣き始めてからで大丈夫です✨
うちも娘を泣かせたまま2、3分搾乳してました😊
ただ、泣き声聞きながらの搾乳って心が痛むんですよね😂💧
授乳間隔が3時間以上あかなければ無理に起こす必要も無いですしね(♥ơ ₃ ơ)

  • ことらー

    ことらー

    返信押したつもりだったのに新たにコメントしてしまいました💦
    すみません💦💦

    • 8月22日
  • ともたそ

    ともたそ

    大丈夫ですよ!気にしないでください\(^ω^)/

    泣かせたままのは少し抵抗があったのでアドバイス聞けて本当に安心しました(*´ω`*)
    たくさんあった疑問が一気に解決しました\(^ω^)/
    質問対して的確に丁寧に回答していただき本当にありがとうございます(`・ω・´)!

    • 8月22日