
コメント

退会ユーザー
よく声が通るんですかね?うちの子もよく声が通るのですっごかったですよ😄
2歳くらいなら嫌なことは何がなんでも嫌な時期かとは思いますが、、ご不安な場合は保健師さんとかにご相談されてもいいかもですよ!

のら
うちの娘も1歳後半くらいに叫ぶように泣いてた時期がありましたよ💦
時期によって泣き方とか変わってるのであんまり気にしなくてもいいんじゃないかなと思います!
今はその泣き方にハマってる、とかそんな感じじゃないかなと…(少なくともうちの娘はそんな感じでした😂)
お義母さんの異常っていう言い方は心配してるだけなのかもしれませんがママの不安を煽るだけなのでやめて欲しいですね💦
-
happyyear
そうなんですね、子供ってブーム見たいのありますよね💦徐々に泣き方が変わってくれるといいんですが、異常と言われて不安になってしまいました、もう少し柔らかく言ってくれるといいですよね😅
- 3月9日

miYa
ウチも2歳すぎてからすごかったです😓今は少しは落ち着きましたが、訳わからず急にということもありました💦
自分の中で、できるできない、やりたいがごちゃ混ぜになって癇癪通り越してって感じかな⁇と思ってました💦
あとは、急に夜泣きのように寝ていて泣き叫んだりって事もありました💦
ウチは、下の子が生まれたという環境の変化もあったのかもしれません💦下の子を上の子は可愛いとお世話したり色々してくれてましたが、やはり寂しさもあったのかもしれません。
何か環境が変わったとかありませんでしたか⁇
-
happyyear
そうなんですね💦うちも癇癪起こして泣いてるような感じです💦
蹴ったりもします😭夜泣きは今のところないんですが、、環境の変化は今のところないんですが、夫婦喧嘩が多いのでそれかな?と思ったこともありました。。- 3月9日

めぐ
うちも2歳になったばかりですが、ギャン泣きの時すごいです!
地べたでゴロゴロとかしょっちゅうですよ😱
保育園でも大丈夫かな?と思っていましたが、先日義実家に預けていとこちゃん達と遊んでいるときのこと、私がいないときはすごくいい子にしているとのこと!!!
ママの顔が見えるから、何か訴える為に泣いているのでは?と言われました。
スタジオアリスはいつもと違う環境だし、心配になって一生懸命ママに助けを求めてたのかもしれないですね☺️
-
happyyear
地べたも困っちゃいますよね😭
義実家に預けた時も大泣きだったみたいでそれから預けてません💦
たしかに泣いてなにかを訴えてるのかもしれないですよね、、もう少し落ち着いてくれるといいんですが😢- 3月9日

さあちゃん
うちもそうですよ。ショッピングモールとか行くとみんなに振り返られるくらいです。
義母の異常はちょっとひどいですね。専門家でもないのに勝手に決めつけないで欲しいですね
-
happyyear
ショッピングモール行くとたしかに泣きますよね💦
異常なほどひどいのかも😅と悩みましたが、あまり気にしないようにします。- 3月10日

ぴよまま
引くほどギャーギャー泣いたりしますよ😅
暴れたりも😂
上手く言葉に出来なかったり、脳が発達してきて自分のしたくない事を伝えられるようになってきたんだと思いますよ☺️
気持ちが育ってきてるんだ!と私は思ってます😂
-
happyyear
引くほど泣きますか??
うちもすごい声で泣くのでほんとに心配で、早く落ち着くといいのですが、気持ちが育ってきてるんだ!と思って頑張ります!- 3月12日

退会ユーザー
うちの子も、今まさに同じです😭
お店とかで泣き叫び、通路の真ん中で寝そべり、しまいにはハイハイし出します🙄
保育園に通っているのですが、保育園ではとんでもなくお利口にしているそうです😳
なので、ママに甘えているのかな!?と思っています。
お店では、商品触らない、1人でどこかに行かないとか制約することが多くて、自分の思ったことが出来ない(あっち行きたい、コレ触りたい)からかと🤔
保育園の先生には「意思がはっきりしていますね。しっかりした子です😇」と言われています。
イヤイヤ期、大変ですけど、一緒にほどほどに頑張りましょう!
-
happyyear
全く同じです!
もうとんでもないくらい泣くので心配です💦保育園では大人しいんですね!うちもそろそろ通い出すので、大丈夫かな?と思っています。
イヤイヤ期ほんとに大変ですね💦一緒に頑張りましょう~❗️❗️- 3月12日
happyyear
声も通ります💦かなり大きい声なので周りの人もびっくりしてる感じで、2歳くらいならと思ってたんですが💦保健師さんに相談してみるのも考えてみます!