
入浴介護の仕事で、同僚たちが仲良くなり、情報共有がされずに困っている女性がいます。仕事は好きだが、居心地が悪くて辞めたくなっています。同僚の1人が2ヶ月後に辞める予定だが、我慢するか転職するか悩んでいます。
奇数だとやっぱり1人浮きますよね😂
入浴介護のパートしてます。仕事の愚痴です。聞いて下さい😭😭
Aさん(勤務2年目25歳)→私(勤務1年目30歳)→Bさん(勤務6ヶ月35歳)
時間帯が私だけ30分早上がりです。
今までAさんと2人でやってきたんで続けてこれたんですがBさんが入ってきて最近BさんとAさんが仲良くて(シングルマザーってゆう共通点あるからなのか)
仕事の情報などもAとBだけで話交わしてて、
私がわからなかったってことが頻繁にあります。それが凄く居心地悪くて、、、介護なので情報交換は必要なんです。
介護の仕事は大好きだしこれなら続けられるって思ったんですが今は凄い辞めたくて仕方ないです。
Bさんはあと2ヶ月後辞めるみたいな話はしてるそうなんですが、それまで我慢するべきか違うところ探すべきか悩んでます😫
- ママ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
ん〜、Bさんが2ヶ月後にやめるならそれまで頑張ったらいいのかなと思う反面、Aさんの嫌な部分が見えてしまったので、違うところに転職ってのもアリだとは思いました。
ただ、Bさんがいなくなって、またAさんと二人で働くようになれば不満はないのであれば、転職してもっと人間関係最悪になる可能性を考えるととどまるほうが良いのかなと思います。

マミーピッグ🐷
私も介護の仕事してます!
あまり気にしなくてもいいと思います👍️
皆で共有しなくてはいけない情報は申し送りとかされてるんですよね?
それ以外のことなら、新しいことが増えたんだなー。程度にしか思わないです💦
固定とかで組むメンバーだったら他の2人もあまり気にしてないのでは🤔?
訪問入浴とかですか??
-
ママ
情報は申し送りではなく、上司がBさんに話して他2人にも伝えて~って感じです😅
短期入居の施設です😅- 3月9日
-
マミーピッグ🐷
それは困りますねm(__)m
上司に、現状を伝えられたら伝えた方がいいですよ~😅!
かなり働きにくいですね💦
Bさん次第では転職考えてもいいですね!
働くところは山ほどありますし!(笑)- 3月10日

ばななん❤️
介護職10年してます。
やっぱり一番大切なのはお年寄りさんなので情報交換ができてないのは問題だと思います💦
3人だけってことはないですよね?上司とかにも相談するべきだと思いますよ❗️
今の職場が自分にとっていい場所ならBさんが辞めるまで我慢してみるか、、
私なら辞めるまで我慢しますね❗️
-
ママ
3人です😅入浴に関する情報は上司が直接Bさんに伝えておいてって話してBさんがAさんに話するって感じです😭
- 3月9日

ちまこーい
上司に直接確認するか、面倒でも今日の情報聞きましたか?って聞いちゃいます💦
探しながら続けてみてBさんが辞めそうにない(1か月半ぐらいすぎたら辞めるとかさすがに確定しそう)なら転職に力入れてみるとかもありかなと思います😊
ママ
Bさんが確実に辞めるかは微妙で😭