
コメント

ゆぅママ
うちもイヤイヤ期ありました(^^;
お疲れ様です😌💓
保育園は利用されてないのですか?
また実家は遠いですか?

まめちゃんママ
私も2ヶ月の抱っこマンと2歳4ヶ月のイヤイヤ期です⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
正直、上の子を怒っちゃいます( ; ; )上の子なりに頑張って下の子を気にしてくれてるのに...
ダブルでグズったときは、上の子をおんぶ、下の子を抱っこ...ダブルでエルゴしてます💦
最近イライラしっぱなしです( ; ; )が、ママ友がイヤイヤ期の子どもがわーわー言ってきたら無になる‼️と言っていてやってみたらイライラしなくなりました‼️笑
あとは寝顔に癒されたり❤️
甘いもの食べたり❤️
たまに上の子が母の家に泊まりに行ったり、下の子を預けて上の子とがっつり遊んであげたり❤️
あとは、支援センターなどに遊びにいったり‼️
私たち以上に、上の子ってストレスだったり寂しさを感じてるはずなので、ケアが難しいです⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
-
kiraまま
そうなんです。
上の子は上の子なりに頑張ってくれているのにガミガミ言っちゃって、毎日後悔ばっかりしてます。
上の子は産前に夜中緊急で私が入院したのもありそれから私がいなくなる不安がとれずママ、ママで1人でお泊りもできないですし下の子も私の姿が見えないと泣き続け、、
結局ずーっと2人見てないと2人とも泣き続け、、
必要とされているのは嬉しい事ですし、息子の不安な気持ちもわかるのですが私自身がもてません。- 8月22日

退会ユーザー
平日雨の日以外は毎日支援センター行ってました。その後、子供達と昼寝して回復!って感じでしたね。うちは添い乳でさっさと下の子寝かせて上の子との時間作ってました。
-
kiraまま
支援センターが遠いのでなかなか行けず、上の子がお昼寝中も下の子は起きてるので。
下の子は添い乳で夜は寝かしつけてるのですが、寝つくのが下手で何回も起きて泣きます。息子の相手したくてもできず、ゆっくりする時間もなく限界です。- 8月22日
kiraまま
イヤイヤ期凄いです、、
保育園は待機児童が多く、実家もとおいので頼るところZEROです。