※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの行動について先生から発達障害の可能性が指摘され、不安に感じているようです。普通の子との違いについて悩んでいます。

みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?

うちの子はイヤイヤ期と今したを妊娠中で少し赤ちゃん返りをしているのか、とても育児が大変です笑
椅子に座ってお話ししてても、自分との会話が終わりその人と私が会話すると、することがないと席を立ち上がっておもちゃないかなーーと探し出したりします。
おもちゃとかがあればちゃんと椅子には座れます。
そしていい間違えをします笑笑
私は小さい子特有でかわいいなとおもうのですが、例えばテレビをテベリ、チョコをコチョ
ブランコをブーコといいます

あとは平均くらいだと思います。
名前を聞かれたら答えられるのと、はっきり喋れないのでたまにん?何?と聞き返すことがあるのと、おむつは外れて、ご飯は1人で食べられます。
保育園の時はご飯をいただきますと食べてからごちそうさまするまできちんと座っていますが、家では時たまふざけて立ち上がり怒られてます笑
スーパーへ行くと、お菓子買いたい!とゆっていいよというとお菓子コーナーしってたん?ってくらいに一直線にお菓子コーナーへ行きます笑
そんな3歳児です。

なのですが昨日、3歳児健診で先生に聞かれたことをきちんと答え終わって私と先生が話している時に立ち上がると、落ち着きないね。とゆわれ、テレビをテベリとゆうと、滑舌悪いね。発達障害か精神障害の可能性あるから半年後病院きて。と言われました。今日は何に乗ってきたの?とゆう質問に、息子はマックウィーンに乗ったよと言いました。チャイルドシートがマックウィーンなんですが、先生がマックウィーンを知らなかったみたいで、え?普通のこは車ってゆんだけど…マックウィーン?みたいな感じでゆわれ、説明しても普通の子は車というとしか言われず。という感じでした
言い方も冷たいし、納得いかなくて。
やはりうちの子は普通の3歳児と違うんですかね?
先生の普通って誰なの?とゆう感じです
どうなんでしょうか。

コメント

える

それは多分先生が可笑しいだけです😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうなんでしょうか…
    色々な方に相談したんですけど、母親の私にそう思ってた!とかゆう人がいないのも当たり前なのですが、みんなうちの子のことは一度もおかしいと思ったことはないし元気な3歳児だなーとしか思ったことないよと言われて…泣く泣く帰った昨日なんですがやはり納得いかなくて😭

    • 3月9日
  • える

    える

    3歳児は皆そんなもんですよ~😖
    娘も座る場面で立ち上がる時は立ち上がりますし、滑舌悪い時あります!!
    気にしなくて大丈夫ですよd(ゝω・´○)

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足も見ていただければ嬉しいのですが、自分のことしか話さないと言われました😭
    会話はしてたのですけど、1人で遊んでて言われたことでその保健師さんはやだ!みたいなレッテルが貼られて、保健師さんがその後何かを聞いても、ちがう!マリオで遊んでる!と言ってたのですがそれが質問に答えずに自分のことしか話さないと言われました😭

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに落ち着きはないですし、人よりうるさいかもしれませんうちの子はですが言い方もひどくて😭

    • 3月9日
  • える

    える

    え〜補足見ましたがハッキリしてていいんじゃないですか🥰
    しっかり自分の思う事伝えるの大切ですよ!!
    言い方は自然と友達と遊ぶようになったら学んでいくかと思います😘

    • 3月9日
ポッポちゃん

妊娠中なんですね〜。
毎日お疲れ様です(*^^*)
大変ですね…。

3歳でそこまではっきりしているのは私も良いと思います。
オムツも外れて、ご飯も1人でなんて優秀ですよ‼︎
食事も保育園で頑張っているからこそ、お家でたまにふざけて立ち上がるなんて、よくある話ですよね^_^

その3歳児健診の先生は病院の先生ですか?「発達障害か精神障害の可能性があるから半年後病院きて」なんて病院の先生は言うのかなぁ…

発達障がいで確かに自分の話ばかりをする子もいますが、そういうのとは違う気がします。