
女性が2人目の出産を無事終え、痛みが急に始まり、30分で出産。退院し、年子のママとして頑張ることを報告したい。
🌟🌟出産報告させて下さい🌟🌟
2人目を8月18日の夜中に無事出産する事ができました❗️
17日の23時ぐらいからなんとな〜く生理痛かな??ぐらいの感じ😰18日になり、痛みはあまりなかったものの間隔が10分切ってるかな?と思い、一応電話🎵
「見てみるので、一応入院の準備はして来て。」と軽く言われ、内診してもらったら
子宮口3センチ❗️まだまだじゃんって思いながらも、部屋に通されパジャマに着替えといて♪と。
その瞬間、激痛❗️❗️❗️❗️
パジャマに着替える暇もなく、車椅子で運ばれる😱
1人目、無痛にしてもらい、全く痛みがないお産だったので、分娩台に乗っても、
「無痛にして下さ〜い!!」と叫び散らすが、
「もう、全開で頭見えてる。注射する前に産まれる‼︎」と…。
分娩台に乗って3分もかからず出てきた😳😳😳
病院に着いて30分かかったかな??
超超スピード安産に誰もがビックリ🌟
入院中、看護婦さんに、めっちゃ早かったらしいやん♪と言われまくりました(笑)
今日、退院します😄年子のママ頑張ります🎵
安産菌ばら撒きますね✨✨✨
- ニコニコミカン(8歳, 9歳)
コメント

ハナまい
おめでとうございます( ^ω^ )
可愛い〜❤️
安産で良かったですね(^_^)
お兄ちゃんも可愛い。❤️

カイマム✩
おめでとうございます♡
ベビちゃん可愛いですね◡̈♥︎
超超安産羨ましいです!
我が子に会えた喜びは大きいですよね(*˘︶˘*).。.:*♡
年子ママ頑張ってくださいね(๑๑)ノ
-
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
カイマムさんも上の子が1歳3ヶ月の時に2人目産んだんですね!
夜って、どうやって2人寝かせてましたか?
下の子は夜泣くから上の子が寝なくなりそうで…!
年子のママの意見が聞きたいです♪- 8月22日

穂花
おめでとうございまーす。
ハツマタの17週…
出産はまだまだ先ですが周りの経験者は難産だったので脅されてます笑
母なんて私を産むときに予定日を大分過ぎ明日には促進剤を打ちましょうと言われた20分後に陣痛が来たけど一旦収まり2日がかりで産んだと…
昔から何度も聞かされてましたがいざ自分が妊娠して後5ヶ月後に出産と思うとつわりや欲しくなる食べ物 出産時期予定日まで色々似てるので不安で…笑ニコニコミカンさんの投稿をみて少し気持ちが楽になりました笑
-
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
お母さんに色々と言われたら、初めてなのに怖さ倍増ですよね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
私も1人目怖くてよく泣いてました!
けど、大丈夫です♪♪
安産菌届け〜꒰*✪௰✪ૢ꒱- 8月22日
-
穂花
ほんとですよー
ぅち変な所では肝っ玉座ってるけど虫やジェットコースターや怖い話ほんと駄目で友達も面白がって言うから今からドキドキで…
安産菌届いて欲しいです!!- 8月22日

さあちん♡
おめでとうございます(*^◯^*)
安産パワー頂きました( ´ ▽ ` )ノ
息子の時子宮口は開かない
中々10分切ってくれない
でも激痛…を3日
本陣痛32時間だったので
今回とても恐怖です(>_<)
息子がいる中
いつ陣痛来るのかな〜と
毎日ドキドキしてます。
同じく年子なので
お互い頑張りましょうね(*^◯^*)
-
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
1人目がキツイと、2人目怖いですよね〜!
私、ヘタレなのですぐラクな方を選んで無痛の出来る病院探しましたが、3日耐えたさあちん♡さんを尊敬します!
私にはムリです〜‼︎‼︎‼︎あの痛みは…。
今回、37週4日で産まれたので、さあちん♡さんにも安産菌届け〜(•ૢ⚈͒⌄⚈͒•ૢ)- 8月22日

yukiy
ご出産おめでとうございます♡お兄ちゃんも赤ちゃんもとっても可愛いですね!!
うちも1歳3カ月差で出産予定なので参考になります(*^^*)
ちなみに、妊娠中やっぱり上の子は抱っこ抱っこの日々でしたか?? 何か妊娠中気をつけることがあればぜひ教えてほしいです(*^^*)
-
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
妊娠中、上の子は抱っこ抱っこでしたよ!
特に、うちは寝かしつけを抱っこじゃなきゃ寝なくて、暴れるし結構大変でした💦
そのおかげなのかは分かりませんが、37週で出産しました。
お風呂も一緒に入ってましたが、さすがに35週からはお腹で下が見えなくて、抱っこしてる時に転けたらヤバイと思って、里帰りしてたので、ジィジに頼みましたが…。
男の子なら特に1歳過ぎてヤバイぐらいヤンチャになるし、歩きたくて仕方ないし1日1回は外出しないと怒るし…。
なので、運動は沢山してたと思います!
私も抱っこするの怖かったですが、10キロ弱をず〜っと抱っこしてるわけじゃないので、大丈夫と産婦人科で言われ、あえて何か変えたって事は無かったです。
けど、何か違和感を感じたら、まだ大丈夫!と思わず、すぐ病院に行った方が良いですよ。私みたいになったら、焦りますから‼︎‼︎
yukiyさんも安産であります様に…😄- 8月22日
-
yukiy
丁寧にありがとうございます!とても参考になります!!
1歳になるとお外出たいと怒るようになるんですね。それはお腹大きくなるのに大変ですね(;_;)
うちは旦那もうちも両親が働いてて&遠方で面倒見れず、泣く泣く里帰りせずに出産です。。なので不安でして。
何か違和感など感じたらすぐ病院行くようにします!- 8月23日

てんてん
おめでとうございます(๑˙❥˙๑)安産菌頂きます♡笑
-
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
今、暑くて胃も圧迫されて一番キツイ時ですよね!
安産菌届け〜♪♪♪- 8月25日
ニコニコミカン
ありがとうございます☆
2人目はお兄ちゃんにきっとイタズラされながら成長していくんでしょうね(笑)
ハナまい
ちなみにうちは1歳2ヶ月と3ヶ月の年子姉妹です( ^ω^ )
一年離れてないから将来双子みたいにならないかな〜と期待しています(^_^)
下の子も最近リズムがつき私もだいぶ寝れるようになりましたが、2ヶ月間はキツかったですT^T昼間に子供と一緒にお昼寝も出来ないし、夜は3時間毎に起こされるし、2人のご飯(ミルク)が重なったらまぁ大変…。
でも長女が理解してきたのか、次女のミルクが終わるまでアンパンマンを見て待っててくれたり。
助産師さん・保健師さんに言われたのが「下の子はまだ分からない、でも上の子はもう分かる。だからいつも以上に愛情を注いで構ってあげましょう。するとヤキモチを妬いたり赤ちゃん返りはしませんよ。」と言われました( ^ω^ )
なので、なるべく長女に構うようにしています。次女はこれから目一杯ベタベタしてやります❤️
年子育児頑張りましょうね( ^ω^ )
ニコニコミカン
年子ママなんですね🌟
今日、帰ってきてお兄ちゃんは大興奮してました!きっとガマンしてたのかもしれないですね(ー ー;)
まだ、凄く把握できる時じゃなくて良かったのかもしれません。
これからは、今まで甘えれなかった分、沢山遊んであげようと思います♪