

あっこっこ
ちい♪さんこんにちは。私の夫も無精子症です。聞いた時の衝撃は今でも忘れられません。私はまだ妊娠に至ってませんがTESE⇨顕微授精を行っています。可能性は0ではありません。通ってらっしゃる病院からはどういう説明がありましたか?

ちぃこ(o^^o)
私の所ではなく、従姉妹のところがそうですが、睾丸の方には元気な精子がかろうじていたとかで、赤ちゃんを授かる事が出来てます。

まっこん
自分の旦那の姉の旦那がそうです
妊娠は未だにしてません
わかってからは夫婦での時間を大切にして旅行などをたくさんして幸せそうです
二人を見ていて子供が居るから幸せなどでは無いのだなと思いました

灰猫93
うちの旦那もそうで
TESEして受精したら
妊娠しましたよ(∵`)
初めはショックだったけど
最後まで諦めずに手術したら
できるかもしれないですよ( ´•௰•`)

ちい ♪
あっこっこさんこんばんは。
あっこっこさんの旦那さんも無精子症なんですね。
実は、今日医師から、無精子症であることを言われました。衝撃的で泣きそうになりましたが、1番辛いのは、夫だと思い、グッと我慢しました。医師からは、可能性はあると、精巣から精子を直接とりだす手術をすすめられましたが、もし、精巣に精子がいなかったら…とか、体外受精は、女性への負担も大きい治療なので不安な気持ちでいっぱいです。

あっこっこ
ちい♪さん、お気持ちとっても分かります。通われてる病院は不妊治療専門の病院ですか⁈私の夫は泌尿器科に分かり、一通り検査としばらくホルモン剤を飲みながら通院してました。精巣から直接精子を取り出す手術(TESE)の結果を知るのは恐いですよね…女性の体に何もなくてもやはり医療の力で身体をコントロールするのは負担はかかります。もちろん費用もかかります。でも我が子に出逢う為に一緒に頑張ろう‼︎と腹を決めました。失礼ですがご夫婦の年齢はおいくつですか?

ちい ♪
あっこっこさんは、TESEをされてるんですね‼︎
体外受精した友達が、いないので、あっこっこさんのメールに救われます。
通ってる病院は、不妊治療専門の病院です。来月、もう一度精液検査をして、泌尿器科の先生と今後の話しをしていく予定です。
赤ちゃんは、欲しい。でも、費用も体への負担もどれくらいなのかもよくわかってないので、色々調べてみようと思います。
年齢は、主人が37歳で私は、33歳で今年34歳になります。

ちい ♪
無精子症=子供できない
ではなく、赤ちゃんを授かる事ができたと聞いて、少し希望が持てました!

あっこっこ
私もまわりにいなくて、むしろ自然妊娠で出産ラッシュ真っ只中。悲しくなる時もありますが、切り替えたりママリQ&Aに救われながら頑張ってます‼︎
ちい♪さんの検査は進めてらっしゃいますか⁈不妊治療専門の病院だと安心ですね‼︎
費用面でお話しますと昨年TESE、顕微授精もろもろ含めて約60万円かかりました。でも体外、顕微授精だと補助金が出ます。15万円ぐらいです。

ちい ♪
ここ1年、妊活のことばかりで、ケンカも多く、夫婦の時間もゆっくりとれてなかったので、子供がいない今、旅行や夫婦の時間も大切に過ごしていけたらなと思いました。

ちい ♪
あっこっこさん。
私も自然妊娠で出産ラッシュです。嬉しい気持ちとなかなか子供ができない自分と…複雑な気持ちになることがあります。
あっこっこさんも、ママリQ&Aに救われたんですね!
私は、半年前に別の病院でホルモン検査、甲状腺検査と卵管子宮造影剤をしました。医師と合わなくて転院してます。今の病院は、患者の気持ちにちゃんと向きあってくれる病院で安心です。
あっこっこさんは、TESEを初めたばかりですか?60万⁈すごい金額。でも、体外、顕微授精は補助金がでるんですね!

あっこっこ
ちい♪さんこんばんは‼︎
安心で信頼できる病院に出逢えて良かったですね^ ^私は去年7月に主人のTESE⇨精子を凍結、それから排卵誘発剤を使い採卵⇨卵子5個とれました⇨3個受精出来1個移植(着床せず)⇨2個凍結⇨2月1個移植(着床せず)⇨3個目を来月移植します。
凍結した胚(受精卵)を移植するタイミングはズラせます。
ホルモン補ったりしながら今に至ります>_<

プーラブ
私の旦那さんも1週間前に、
非閉塞性無精子症と診断されました。
旦那さんとTESEを受けよう。と
前向きに頑張ることにしましたが、正直不安ばかりです。
なかなか話せる人もいないので。
もし良かったら友達になってください( 。゚Д゚。)

ちい ♪
昨年からTESE→治療されてるんですね!色々、勉強になります。病院から、体外受精のスケジュールをもらいました。
来月、移植なんですね!ドキドキしますね!
どうか着床しますように。
私も、願っています><
私は、来月、泌尿器科の先生の診察です。
県内では有名な不妊治療専門の病院ですが、ネットで調べると色々実績のある病院が出てきて。
あっこっこさんは、どうやって病院をみつけたんですか?
主人と相談して
可能性は、0ではないならあきらめたくない!不安な気持ちもあるけど、前向きに治療していこう!ってなりました。

ちい ♪
こんばんは。
私も、話せる人がなかなかいないので、ぜひぜひ、友達になって下さい。
不安なことは、言い合って一緒にがんばって行きましょう〜( ´ ▽ ` )ノ

プーラブ
ありがとうございます!
すごく嬉しいです。
時期が同じということもあり、
いろいろ不安とか話していけたら(^^)と!
私は福岡に住んでいて、行く行くはセントマザーさんに御世話になりたいと思っています、
病院探し難しいですよね(/。\)

あっこっこ
ありがとうございます(;_;)
ちなみに移植後の黄体ホルモンの補充方法も3種類私の通ってる病院ではありまして、今回含めて3回とも違います。ドキドキですがお役に立てる情報があれば幸いです。
私は関東の中でも田舎の県で不妊治療専門院はないんです(;_;)
たまたま自宅近くにTESEを行ってる泌尿器科、その泌尿器科医院と手を組んで顕微授精を行っている産婦人科がありお世話になっています。
近くに環境が整っている事や産婦人科は地元では有名なところで友達が働いているので恵まれてるのかなと思います。
一緒に頑張りましょう(*^^*)

ちい ♪
こちらこそ、よろしくお願いします><いろいろ不安なこと話しましょう。
私は、来月、再度、精液検査とホルモン等の採血結果を聞く予定です。
転院を予定されてるんですね?
セントマザーさん、有名ですよね!ダイヤモンドゆかいさんも通っていた病院ですね!遠方から通ってる人も多いみたいで、気になってる病院です。

プーラブ
私は土曜日にホルモン検査の結果がでます。
その結果次第で転院する予定です。
ちなみに、
セントマザーさんに昨日問合せしてみて、いまメールの返事がきましたよ。
TESEも男性不妊専門病院より
早い時期にできそうなので、
安心しました。

ちい ♪
TESE、早い時期にできそうで良かったですね!
私は、他県ですが結果によっては、実績のあるセントマザーさんも考えてみようかなと思ってるところです。
メールで問い合わせされたんですね!
地元の病院だと、TESEは、8月頃と言われて…遅いなと…

プーラブ
私もいま通ってるとこでははやくても9月!と言われてしまい……ダメもとで問合せしたら曜日問わないなら、6.7月も可能です!って返事がきましたよ。
また泊まりも格安でできるみたいです。

ちい ♪
9月は、大分先ですね!
曜日問わないなら、6.7月で治療できるんですね!
にこいるかさんは、セントマザーへは、通える範囲なんですか?
泊まりも格安は、ありがたいですね。

ちい ♪
自宅近くで恵まれてる病院があって良かったですね!友達もいて、安心ですね。
私も、田舎の県で、今の病院も通うのに往復2時間かかってます。
泌尿器科の先生は、大学病院の先生で産婦人科は、地元で有名な不妊治療専門の病院になります。あっこっこさんと、環境がにてますね。
あっこっこさんの病院は、移植後の黄体ホルモンの補充方法が、3種類あるんですね。
私の病院は、黄体ホルモンの注射を4日間するとしか、書いてなかったです。

プーラブ
そうなんです。。9月まで予約がうまってるらしくて。
するならなるべく早くしたいので(T▽T)
泊まりの場合簡易ベットにはなるけど1050/泊 みたいですよ。
有難いですよね。
私は福岡市内なのでセントマザーまでは1時間半くらいですね。

ちい ♪
1050円‼︎は安いですね‼︎
1時間半だったら、少し遠いけど、通えますね!
まずは、お互いホルモン検査結果待ちですね><

あっこっこ
皆さんのお話聞いてて改めて私は恵まれてたなと思いました。産婦人科も泌尿器科も街の病院という感じですが幸いにも顕微授精が出来る環境で家からどちらも車で10分なんです。TESEも1ヶ月後ですぐ予約とれました。ちい♪さんら自然排卵で授精させる感じですか?
黄体ホルモンの補充は2週間注射に通院するか、飲み薬メインで週1回注射か、膣座薬メインで週1回注射か…というところです。今回は膣座薬にします(;^_^A

ちい ♪
家から病院が近いんですね。
TESEも、一ヶ月後とは!
あっこっこさんは、お仕事されてますか?私は、今、仕事をしていて体外受精となると、毎日病院に行くこともあるみたいなので、辞めようかな〜とも思っています。
自然排卵で受精もできるのかな?
病院からもらった体外受精のしおりには排卵誘発剤を使ってしか書いてなかったです…
注射やお薬や色んな補充方法があるんですね!体外受精の説明が次回あるので、また、相談させて下さい!

あっこっこ
私は働いていますが主人の会社の事務とヨガのインストラクターをしています。ヨガの先生で治療してた方も多くて、休みの理解があるのが幸いです。
治療と仕事と心身共に負担がかかるので調整出来るお仕事がいいかなと思います。
東尾理子さんのblogを見てると自然排卵で行ってますが、私の通ってる産婦人科は排卵誘発剤を使います。
またいつでもご相談ください!

ちい ♪
休みの理解がある職場で良いですね。私は、派遣なので…続けるのは難しそうです…
あっこっこさんのご主人は、自営をされてるんですね。私の主人も自営で、家族経営をしてます。仕事が忙しく、休みも日曜日だけ…治療するには、義理両親の協力が、必要不可欠。不妊の事も伝えないとな…と思ってます。あっこっこさんは、ご両親への報告はされましたか?
色々聞いてすいません。
答えたくない質問は、無視してもらって結構です。
東尾理子さんのblogみてみます!

あっこっこ
ヨガの先生方から妊活に合ったヨガを教わったりと本当に有難い環境です。もともとは全然違う仕事を正社員でしていました。不妊なのでは?と検査に通い始めながら転職をしたところ原因が分かりました。今思えばそういうタイミングだったのかなと思います。
似た境遇ですね。私も主人は毎晩遅く、タイミングをとっての妊活はとてもじゃないけど出来なかったと思います。
主人の両親は治療の事は知りません。主人は絶対話さないでと言っているので…実家の両親にも話さないでと言われましたが、主人には内緒で話しました。メンタル保てないので…
主人の両親とは同じ建物に住んでますし、実家もとても近いのでそういう面でも病院が近いのは良かったと思います。
一緒に助け合いましょう^ ^
コメント