
3歳の誕生日プレゼントに迷っています。ケッターサイクル、自転車、D-bikeのメリット・デメリットを知りたいです。乗り物経験は三輪車のみ。自転車移行に迷っています。皆さんは3歳頃何に乗せているでしょうか。
3歳の誕生日に迷っています💦peopleのケッターサイクルかいきなり自転車、そしてD-bikeの3種。
使っている方メリットデメリットがあれば知りたいです!
今まで外での乗り物はお下がりの三輪車のみで
自分で蹴ったりはせず、足を置いて座ってるだけでした。
前輪とカジが連動していないのもストレスでした(笑)
今日トイザらスで試乗させてみた結果、
ケッターサイクルに乗せてもまず蹴らない!
最初は皆そうなんでしょうけど、いきなり自転車だと
前輪とカジが連動してるから本人もとても楽しそうで。
押してるこっちもこの方がずっと楽!と思いました。
下の子にお下がりになる事も考えると、
いきなり自転車なら補助輪も付いてるしカジも効くし良いかなと思うのですが…。お店の人からは身長的にも16インチで問題無さそうと言われています🚴♂️
今はストライダーの様な二輪を蹴って乗る方が自転車に移行しやすいし、うちの子はとても元気で活発なので慣れたら蹴って進みそうなんだけど慣れるまでがな〜と迷ってしまいます(笑)
皆さんは3歳頃って何に乗せてるんでしょう…
- 初めてのママリ
コメント

まっ
2歳からいきなり自転車乗ってます☺️
かじ取りが連動してて使いやすいです❣️
取り外しも簡単だしデメリットは今のところ見当たりません…

退会ユーザー
3歳で16インチの自転車を買いましたけど、いまだに自分でブレーキがしっかり握れないです😂
舵取り棒は付属品としてあるので買えば付けれるものですけどつけませんでした。
-
初めてのママリ
16インチの自転車はpeopleのでは無くて、ですよね?
漕いで進んでますか☺️?
付属品の舵取り棒は連動してないので私も意味ない気がしています💦- 3月9日
-
退会ユーザー
peopleではないです!little tokyobikeで、漕ぐことはできてます!- 3月9日
-
初めてのママリ
なるほど!漕ぐ練習しないとですね〜🚴♀️ありがとうございました☺️
- 3月10日

moony mama
ケッターサイクルでキックバイク練習中です。
平日保育園なので、あまり練習時間がないため、なかなか上達しませんが😅
補助輪なしの自転車の練習には、キックバイクでバランスの取り方を覚えるのが良いと言われますよね。
ただ、三輪車でもなんでも良いので、ペダルを漕ぐこともできるようになっていないとダメだそうですよ。
息子は、三輪車で漕ぐことは覚えているので、キックバイク頑張ってもらおうと思ってます😊
-
初めてのママリ
保育園行ってるとなかなか練習時間取れないですよね〜😔
そうなんです、ペダルを漕ぐ事と、バランスを取る事をマスターしないと自転車には繋がらず…うちの子はどちらも出来なていないので😂💦
いきなり自転車で、ペダルと補助輪外して舵取り棒だけ付いてる状態でもバランス練習になるのでは!?とも思っています🤔- 3月9日
初めてのママリ
2歳からだと三輪車買うより長く使えそうで良いですよね🥺
ちなみにサイズは14インチですか?
まっ
はい、14インチです😁